カツオとロメインレタスの温サラダ

浜松パワーフードの存在を地元の皆さんにもっと知っていただきたいという思いから、浜松ではなじみの深いカツオの少し変わった調理法を提案しました。
カツオは新鮮な赤色で、皮がついている場合はしま模様がくっきりしているものを選ぶのがおすすめです。ロメインレタスはビタミン豊富で油との相性もよく、加熱することで良い食感がうまれます。
カツオとロメインレタスの温サラダ
浜松パワーフードの存在を地元の皆さんにもっと知っていただきたいという思いから、浜松ではなじみの深いカツオの少し変わった調理法を提案しました。
カツオは新鮮な赤色で、皮がついている場合はしま模様がくっきりしているものを選ぶのがおすすめです。ロメインレタスはビタミン豊富で油との相性もよく、加熱することで良い食感がうまれます。
作り方
- 1
ロメインレタスは洗った後、一口サイズに切る。
- 2
エシャレットは白い部分を小口切りにする。
- 3
玉ネギは3cm幅にスライスする。
- 4
Aを混ぜ、合わせ調味料を作る。
- 5
ギョーザの皮を、およそ170℃の油できつね色になるまで揚げて、軽く塩をふる。※コーンフレーク(無糖)でも代用可能。
- 6
フライパンにサラダ油大さじ3を入れ、玉ネギとエシャレットを焦げないように中火で炒める。
- 7
しんなりして香りが出てきたら強火にし⑥に塩・こしょうを振ったカツオを手早く並べ、その上に切ったろメインレタスを乗せる。
- 8
合わせ調味料を回し入れてふたをし、火を止めて10秒置く。※カツオに火が通り過ぎないように気をつける。
- 9
野菜を器の中央に高く盛り、その周りに広がるようにカツオを盛り付ける。
- 10
⑤のギョーザの皮を砕いて上から散らし、レモンを飾って完成。
- 11
※冷やして食べる場合は、しっかり冷ましてから冷蔵庫にい入れ、その日のうちに食べきる。
コツ・ポイント
粒マスタードは入れなくても大丈夫です。一味唐辛子を入れてもおいしくできます。
似たレシピ
-
-
-
-
白菜の温サラダ[アトピー・マクロビ] 白菜の温サラダ[アトピー・マクロビ]
アトピーの方も安心して食べられる、体の中からきれいになるマクロビレシピ!白菜は免疫力を高めます。抵抗力をつけたい時に。 アトピーくらぶれのあ -
細切り野菜と鰹の温サラダカッペリーニ 細切り野菜と鰹の温サラダカッペリーニ
野菜の種類豊富で色美しく、あっさりスープ。細麺でサラサラのカッペリーニにぴったり。やさしく食指そそるパスタです。 しきのこみち -
簡単★ブロッコリーとベーコンの温サラダ 簡単★ブロッコリーとベーコンの温サラダ
冷凍のブロッコリーで時短。簡単で美味しい温サラダは知って得かも?レンジで調理が成立します。柚子胡椒がいい仕事をするよ♪ 彩ーAyaー -
-
-
その他のレシピ