春のあえもの

春日部市学校給食 @kasukabe_gakukyu
キャベツやにんじんは一年中流通していますが、春に収穫されるものは甘みが強く柔らかいことから、サラダやあえものにむいています。今回はあえものにして、もやしとホールコーンを加えることで彩りよくしてみました。
春のあえもの
キャベツやにんじんは一年中流通していますが、春に収穫されるものは甘みが強く柔らかいことから、サラダやあえものにむいています。今回はあえものにして、もやしとホールコーンを加えることで彩りよくしてみました。
作り方
- 1
キャベツとにんじんは指示通りに切る。もやしは食べやすい長さに切る。
- 2
鍋で湯を沸かし、火の通りにくいにんじん、キャベツ、もやし、コーンの順にゆでる。ザルにあげ、水冷し、水気をよくきる。
- 3
★を耐熱容器に入れてラップをかけずに電子レンジ500Wで30秒可熱し(時間は加減してください)粗熱が取れるまで冷ます。
- 4
清潔なボールに②をいれ、③をかけてあえて完成。
コツ・ポイント
春野菜はゆですぎず、さっと火を通すのがポイントです。
★について、みそ汁や煮物用のだし汁を作って、そのだし汁から転用してもよいです。
調味液を加熱してつくることで、酒のアルコール分がとび、味がなじみやすくなります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24710637