じゃがいもカップグラタンと枝豆クラッカー

じゃがいもと枝豆をほとんど丸ごと使った料理にしました。旬の枝豆は郡山ブランド野菜のものを使用することで地産地消にも取り組みました。
じゃがいもカップグラタンと枝豆クラッカー
じゃがいもと枝豆をほとんど丸ごと使った料理にしました。旬の枝豆は郡山ブランド野菜のものを使用することで地産地消にも取り組みました。
作り方
- 1
【1品目】枝豆のさやの端とすじをとり、洗ってざるにあける。
- 2
【1品目】すじをとった枝豆に塩をふって軽くもみ、うぶげを落とす。5分おいてから塩を洗いながす。
- 3
【1品目】塩を洗いながした枝豆を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけてから、600wの電子レンジで5分加熱する。
- 4
【1品目】ラップをしたまま冷めるまで置いておく。
- 5
【1品目】枝豆の中身を出してさやと豆に分ける。
- 6
【1品目】じゃがいもを水でよく洗い、半分に切って水に5分さらす。
- 7
【1品目】水気がついたままのじゃがいもをラップでくるみ、500wの電子レンジで6分加熱してから中身をスプーンでくりぬく。
- 8
【1品目】枝豆の豆をフードプロセッサーで粗目にくだく。
- 9
【1品目】ベーコンをサイコロ状に切る。
- 10
【1品目】くりぬいたじゃがいもの1/3と⑧でくだいた豆、ベーコンを混ぜあわせ、くりぬいたじゃがいものカップにつめる。
- 11
【1品目】溶けるチーズと半分に切ったミニトマトを⑩の上にのせて、500wのトースターで15分焼いて完成。
- 12
【2品目】Aをフードプロセッサーに入れて混ぜあわせる。
- 13
【2品目】アルミホイルの上に⑫を直径3cmの大きさに丸く広げ、4つつくる。
- 14
【2品目】⑬を500wのトースターで10分焼いてから冷ます。
- 15
【2品目】Bをボウルで混ぜあわせる。
- 16
【2品目】⑭の上に⑮を盛り付け、1/4に切ったミニトマトをそれぞれにのせたら完成。
コツ・ポイント
枝豆のさやをおいしく食べるために、さやを細かくして食べた際の違和感を軽減できるように工夫しました。
似たレシピ
-
-
ポテトとベーコンと枝豆のチーズグラタン ポテトとベーコンと枝豆のチーズグラタン
じゃが芋は水にさらさず牛乳で煮てトロミのついたソースに。ベーコンの旨みが効いたソースとじゃが芋が美味しいです! エムたん -
-
-
ミックスベジタブルでポテトミートグラタン ミックスベジタブルでポテトミートグラタン
ひき肉とじゃがいもが二層になったグラタンです!ミックスベジタブル使用で、野菜を切ることも省略子どもにも食べやすい味♪ チョコベリーマフィン -
-
じゃがいもと枝豆のカレーマヨグラタン♪ じゃがいもと枝豆のカレーマヨグラタン♪
枝豆は消化を助け、ダイエットに最適。じゃがいもと相性ぴったり!カレーマヨで頂きます。簡単グラタンです。ホワイトソース無し えりにゃんた -
ジャーマンポテトのグラタン(リサイクル) ジャーマンポテトのグラタン(リサイクル)
新じゃがいものジャーマンポテトの残りで作ったチーズ少なめグラタン、また別のお料理にチェンジしました( ´艸`)ムププ じゅん♡な -
-
-
-
その他のレシピ