いんげんと大葉の油味噌

まさヒロ
まさヒロ @cook_40318154

大葉沢山貰ったので、昔母が作っていたのを再現してみました。
暑くて食欲のない時でも、ご飯が進みます。
汁気がなのでお弁当のご飯の脇にちょこっと入れたり、おにぎりの具にもどうぞ。

いんげんと大葉の油味噌

大葉沢山貰ったので、昔母が作っていたのを再現してみました。
暑くて食欲のない時でも、ご飯が進みます。
汁気がなのでお弁当のご飯の脇にちょこっと入れたり、おにぎりの具にもどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いんげん 20本程度
  2. 大葉 10~20枚
  3. 山椒の実の佃煮(あれば) 小匙1/2
  4. サラダ油 小匙1
  5. 練り味噌
  6. 味噌 大匙2
  7. 砂糖 大匙3
  8. お酒 大匙2
  9. みりん 大匙3

作り方

  1. 1

    いんげんはさっと茹で、あら熱がとれたら、斜め細切りにします。

  2. 2

    水気をとって、サラダ油をしいた鍋で煎ります。

  3. 3

    大葉は縦半分に切り、粗めの千切りにします。

  4. 4

    小鍋に、味噌大匙2、砂糖大匙3、お酒大匙2、みりん大匙2を入れ、弱火で溶かし練ります。

  5. 5

    味噌にとろみがついたら、炒めたいんげん、大葉を加え、さらに練ります

  6. 6

    あれば、山椒の実の佃煮小匙1/2を加えます。なくても大丈夫です。七味とうがらしもお勧めです。

  7. 7

    お好みの固さになったら火からおろし、冷まして保存容器に。

コツ・ポイント

うちは甘めが好きですが、お砂糖の量は味を見てお好みで調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まさヒロ
まさヒロ @cook_40318154
に公開

似たレシピ