作り方
- 1
味噌、砂糖、酒、豆板醤を小鍋に入れて混ぜ、火にかけて少し練っておきます。
- 2
いんげんは青じその大きさに揃えて切ります。
- 3
青じそに1の味噌を少し載せ、の上にいんげんを載せ、クルクルっと巻きます。
- 4
ごま油をしいたフライパンで焼きます。
- 5
これ一本でご飯がワサワサ食べられますよ。
コツ・ポイント
少量の味噌を練るのは面倒なので、市販の甘味噌(田楽味噌)に豆板醤を加えたものを使っても良いかと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
大葉入り-なすといんげんのひき肉みそ炒め 大葉入り-なすといんげんのひき肉みそ炒め
肉みそ炒めと相性の良いなすに大葉を入れてみました。味は濃いのに、仕上げに大葉を入れることで、味がさわやかになりました。 hiro_aya -
いんげんと大葉の油味噌 いんげんと大葉の油味噌
大葉沢山貰ったので、昔母が作っていたのを再現してみました。暑くて食欲のない時でも、ご飯が進みます。汁気がなのでお弁当のご飯の脇にちょこっと入れたり、おにぎりの具にもどうぞ。まさヒロ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17646410