かばやキンパ

『土用の丑の日』にちなんでウナギよりも安く旬のアジを使用し、
かば焼きにして、瓜(きゅうり)も入れてお子様にも食べやすいキンパにしてみました♪
2025年の『土用の丑の日』は7月19日と7月31日です💡
【このレシピの生い立ち】
地元の大学と水産市場が協力して魚食文化の普及と消費拡大、食育、地産地消、健康への意識向上などを目的として将来の管理栄養士・栄養士の卵の学生さん達が考案したレシピです♪
かばやキンパ
『土用の丑の日』にちなんでウナギよりも安く旬のアジを使用し、
かば焼きにして、瓜(きゅうり)も入れてお子様にも食べやすいキンパにしてみました♪
2025年の『土用の丑の日』は7月19日と7月31日です💡
【このレシピの生い立ち】
地元の大学と水産市場が協力して魚食文化の普及と消費拡大、食育、地産地消、健康への意識向上などを目的として将来の管理栄養士・栄養士の卵の学生さん達が考案したレシピです♪
作り方
- 1
①3枚おろしにしたアジをサラ油が敷かれたフライパンに皮目を上にして入れ、中火で裏表を返しながら焼く。
- 2
②【調味料A】を加え、2分ほど照りつけて裏返し、照り焼きにする。
- 3
③バットに移して粗熱を取り、縦半分に切る。(気になる骨がある時はとっておく。)
- 4
④きゅうりは縦8等分に切る。カニカマを3~4本に割き、卵はみりんを入れて溶いてから錦糸卵にする。白ゴマは炒っておく。
- 5
⑤ご飯にゴマ油と白いりゴマを入れて混ぜる。
- 6
⑥海苔のつるつるした面を下にして、奥を1~2cmほど残してご飯を乗せる。
- 7
⑦中央よりも少し手前に錦糸卵、カニカマ、きゅうり、かば焼きをのせる。
- 8
⑧手前からご飯とご飯を合わせるように巻き、一度軽く締めておさえる。
- 9
⑨落ち着いたら、6等分に切り分ける。
- 10
⑩皿に3つ盛りつけ、白ゴマをかけて、コチュジャンを添えて完成!
コツ・ポイント
<1人あたり>
エネルギー374kcal:たんぱく質16.4g:脂質12.1g:炭水化物45.8g:食塩1.2g
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
韓国風巻き寿司★キンパ風ごま裏巻き★動画 韓国風巻き寿司★キンパ風ごま裏巻き★動画
見ていただきありがとうございます。★レシピ動画★https://youtu.be/Te3bDPRMVqM韓国風巻き寿司を作りました!暦の周期的に2025年は124年ぶりに2月2日みたいですね!!↓恵方巻は去年も作っていますのでそちらも見てくださいね♪https://youtu.be/Te3bDPRMVqM★動画です★https://www.youtube.com/@otchans.Kitchen おっちゃんの台所奮闘記 -
その他のレシピ