【保育園給食】カルツォーネ風餃子

みんなの遊々保育園給食室
みんなの遊々保育園給食室 @yuyu_kyu_syoku

餃子の皮で簡単に作るカルツォーネです。
豚肉+大豆水煮でたんぱく質・鉄分が摂れ、チーズでカルシウムが摂れ、ピーマンもみじん切りにして包むことで食べやすく、野菜も摂れる栄養満点な一品です♪
パリパリ食感がこどもたちから大好評でした☺

【保育園給食】カルツォーネ風餃子

餃子の皮で簡単に作るカルツォーネです。
豚肉+大豆水煮でたんぱく質・鉄分が摂れ、チーズでカルシウムが摂れ、ピーマンもみじん切りにして包むことで食べやすく、野菜も摂れる栄養満点な一品です♪
パリパリ食感がこどもたちから大好評でした☺

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

幼児1人分
  1. 餃子の皮 4枚
  2. 豚ひき肉 15g
  3. 炒め油 適量
  4. 大豆水煮 15g
  5. ピーマン 10g
  6. 玉ねぎ 10g
  7. コンソメ 0.5g
  8. ケチャップ 4.5g
  9. チーズ 10g
  10. 水(餃子の皮を包む用) 適量

作り方

  1. 1

    大豆水煮・ピーマン・玉ねぎはみじん切りにする。(フードプロセッサーでもOK)

  2. 2

    鍋に炒め油をしき、豚ひき肉をパラパラになるように炒める。

  3. 3

    ②にピーマン・玉ねぎも加え火が通るまで炒める。火が通ったら大豆水煮も加えさらに炒め、コンソメ・ケチャップで味を付ける。

  4. 4

    餃子の皮の上に③をのせ、その上にチーズをのせる。餃子の皮のふちを手に水を付けて湿らせ、上にもう一枚上にかぶせ包む。

  5. 5

    オーブン200℃10分程焼き、焼き目が付いたら完成!

コツ・ポイント

・餃子の皮を包む際に、フォークでの背でふちに跡を付けると写真のようになります。
・今回はピザ用チーズを使用しましたが③で粉チーズを混ぜても美味しいです☺
・ピーマンが苦手意識ないお子様でしたら、パプリカを追加で入れるとビタミンCアップです!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みんなの遊々保育園給食室
に公開
こんにちは☺みんなの遊々保育園給食室です。家庭でも挑戦しやすい、子どもたちに人気のメニューを紹介しています。「栄養士のひと工夫」もあります!ぜひご覧ください♬
もっと読む

似たレシピ