かんたん断面映え細巻き(きゅうり消費)

リーちゃん♪
リーちゃん♪ @cook_40206525

サランラップで細巻き作りました♪
細巻きなのでパクパク食べられて美味しい!
生ものがないので次の日も主人のお弁当に持って行けて、冷蔵庫に入れても硬くならず美味しいかったと絶賛

かんたん断面映え細巻き(きゅうり消費)

サランラップで細巻き作りました♪
細巻きなのでパクパク食べられて美味しい!
生ものがないので次の日も主人のお弁当に持って行けて、冷蔵庫に入れても硬くならず美味しいかったと絶賛

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 手巻き寿司のり 食べる分だけ
  2. 白米 1合
  3. かんたん 大さじ4
  4. 【具材】お好み
  5. かつお梅 6粒
  6. 大葉 4枚
  7. きゅうり 3本
  8. 卵(白だし入り) 3個
  9. シーチキン(マヨ入り) 1缶
  10. コーン缶(マヨ入り) 1缶
  11. 大根菜ごま油・甘醤油・みりん・いりごまで炒めた物) 適量

作り方

  1. 1

    白米炊き、別容器(バットにしました)に移し、かんたん酢を入れたら冷ましながら混ぜる

  2. 2

    卵は弱火で薄く焼き少し柔らかめに焼いたらまな板に数枚重ねて1㎝くらいの細長に切る(巻きやすい様に)

  3. 3

    大根菜を刻み、胡麻油で中火で炒め、いりごま・みりん・九州甘醤油を入れて炒める(大根菜のふりかけ)

  4. 4

    きゅうりは巻きやすい様に細切り

  5. 5

    大葉は葉の部分を使用。丸めて細切り(巻きやすい様に細かく)

  6. 6

    コーン缶・ツナ缶はそれぞれマヨネーズを大さじ1くらい(適量)入れて混ぜておく

  7. 7

    それぞれ❷〜❻、好きな具材準備できたら、(木の)まな板の上に、サランラップを敷いて海苔を置き、酢めし❶を薄く端までのせる

  8. 8

    好きな具材を端の方に置き、手間から海苔を巻く、ラップで最後軽く整える。(ラップは汚れなければ何回も使えます)

  9. 9

    シーチキンは汁が少し垂れるので巻きにくいかもしれませんので少なめに具材入れると綺麗に巻けます

コツ・ポイント

ポイント①卵は少し白だし味濃いかな?くらいがちょうど酢飯ときゅうりで中和されて良いです
ポイント②かつお梅と大葉、かつお梅ときゅうりがすごく合います(かつお梅スーパーで探してみてください)ポイント③さっぱり甘みもあるかんたん酢を使いました

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
リーちゃん♪
リーちゃん♪ @cook_40206525
に公開
料理は作る作業工程も好きです!現在妊婦でつわり中の為、味覚には厳しいので、色々チャレンジしてアレンジして自分の好きな味付け食べられる食事を研究してます♡主人の実家が農家なので母屋から野菜やお米を沢山頂くのでその食材を無駄なくアレンジして美味しく消費が楽しいです(食べられる安全なものを自分の好きな味付けで、料理作ることに集中している時間もつわり軽減になります)よろしくお願いします☺️
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ