【京田辺発】いわし缶のハンバーグ

京都府
京都府 @kyotopref

手近にあるもので、簡単に作れます。
低カロリー、高蛋白、カルシウム、減塩の4拍子揃ったメニューです。
・京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。
・京田辺市では、「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。

【京田辺発】いわし缶のハンバーグ

手近にあるもので、簡単に作れます。
低カロリー、高蛋白、カルシウム、減塩の4拍子揃ったメニューです。
・京田辺市のボランティアグループ「食生活改善推進員」の考案レシピです。
・京田辺市では、「健康」「幸せ」をキーワードに健康づくりの事業を行っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いわし蒲焼缶 1缶
  2. 木綿豆腐 200g
  3. ねぎ 40g
  4. 1個
  5. 小麦粉 大さじ3
  6. おろし生姜 小さじ1
  7. サラダ油 適量

作り方

  1. 1

    豆腐はかるく重石をして、水切りをする。ねぎは細かく刻む。

  2. 2

    ボウルに汁気を切ったいわし缶を入れてほぐし①と卵、小麦粉、おろし生姜を加えてよく混ぜる。4等分にして小判型にまとめる。

  3. 3

    フライパンを熱して油をひき、弱火で両面を焼く。

コツ・ポイント

豆腐の水切りはレンジでもできます。
缶詰を使うので災害時のメニューとしてもお勧めです。
一人分の栄養素:エネルギー:149kcal、たんぱく質:10.1g、脂質:9.0g、カルシウム:120mg、塩分:0.4g

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京都府
京都府 @kyotopref
に公開
京都の「食」といえば、なんといっても京野菜☆京都の気候風土と肥沃な土壌、豊富な水を活かして作られ改良され、独特な味、香り、彩りを有しています。でも、敷居が高いと感じていませんか?そんな皆さんに、京都府産食材を気軽に楽しんでいただく公式キッチン!ぜひチェックしてください。【京都府】のごはん日記(ブログ)はコチラ↓https://kyoto-cookpad-livedoor.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ