だし要らず!戻し大豆の地中海風パエリア

beteko @beteko0423
ブイヨンなしでもしっかりおいしいのは、
鶏・トマト・ナス・大豆のうま味と、にんにく麹や玉ねぎ麹のコクの重なりがあるから。
プリッと歯ごたえのある戻し大豆が、お肉や野菜のうま味を吸って、噛むほどじんわり美味しい。
レモンをキュッとしぼって召し上がれ🍋
だし要らず!戻し大豆の地中海風パエリア
ブイヨンなしでもしっかりおいしいのは、
鶏・トマト・ナス・大豆のうま味と、にんにく麹や玉ねぎ麹のコクの重なりがあるから。
プリッと歯ごたえのある戻し大豆が、お肉や野菜のうま味を吸って、噛むほどじんわり美味しい。
レモンをキュッとしぼって召し上がれ🍋
作り方
- 1
大豆は前日の夜、水に浸して戻す(8〜12時間)。充分水を吸ったらザルにあげ水気をとっておく(水煮を使う場合は水を切る)。
- 2
フライパンにオリーブオイルとにんにく麹・玉ねぎ麹を入れ、弱めの火で炒める。(玉ねぎみじん切り・にんにくみじん切りでも)
- 3
香りが出てきたら鶏肉を投入して軽く焼き色をつける。
- 4
茄子・大豆・トマト・エリンギを加えて炒めたら、茄子だけ取り出しておく。米を投入してさらに炒める(米に油をまわす)。
- 5
塩麹・水を加えて混ぜ、茄子を並べたらフタをして炊く。
- 6
はじめの3〜4分中火 → 弱めの中火で5分。表面に気泡が見えなくなり、チリチリ音がし始めたら火を止めて5分蒸らす。
- 7
仕上げにバジル麹 or 黒こしょうで香りづけ。レモンやパセリを添えても✨
コツ・ポイント
✴︎お米を炒めることで粘らずパラッと仕上がる。
✴︎水加減は具材の水分も計算して調整。焦げ臭くならず、おこげが「ごちそう」になるには火加減の見極めが大事☝️
鍋から聞こえる「音」をよく聞いて‼️
✴︎玉ねぎ1/4個、にんにく一片みじん切りでも👍
似たレシピ
-
-
-
-
特別な材料なし!おだしでつくるパエリア 特別な材料なし!おだしでつくるパエリア
サフランやコンソメも使いません!おだしが魚介のうま味を底上げします!想像以上に美味しく仕上がりました~!!! やまひここんぶ -
-
-
-
鶏味塩 de 魚介いっぱいのパエリア 鶏味塩 de 魚介いっぱいのパエリア
魚介のうま味をたっぷりと吸ったパエリアです。サフランの香りと魚介のうま味の下味として、鶏味塩で深みを表現しました。 半田の旨味家 -
-
* フライパンDEお手軽パエリア * * フライパンDEお手軽パエリア *
見た目は豪華なのに材料さえそろえば意外と簡単(゚∀゚)♪おもてなし料理に喜ばれます。レモンをたっぷり絞って召し上がれ。 sachi** -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24863999