きゅうりとツナの生姜ごま和え

ひと№007
ひと№007 @cook_40396082

★ごはんのおかずにも酒のつまみにもなります。
★生姜がしっかり効いていて、さっぱりしていて、沢山食べれます!
★生姜をすりおろしたものを使うと、より生姜のパンチが効いて美味しいです。
★ツナの代わりに、鶏の茹でたものやサラダチキンをさいて合えても美味しいです。オススメです!

きゅうりとツナの生姜ごま和え

★ごはんのおかずにも酒のつまみにもなります。
★生姜がしっかり効いていて、さっぱりしていて、沢山食べれます!
★生姜をすりおろしたものを使うと、より生姜のパンチが効いて美味しいです。
★ツナの代わりに、鶏の茹でたものやサラダチキンをさいて合えても美味しいです。オススメです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4人分)
  1. きゅうり 1本(2本)
  2. 小1/4弱(小1/2弱)
  3. ツナの水煮缶(オイル缶でも可) 1/2缶(1缶)
  4. すりごま 大1/2(大1)
  5. 薄口しょうゆ 小1/4(小1/2)
  6. 生姜 チューブ太め約1cm(チューブ2cm)
  7. みりん 小1/4(小1/2)

作り方

  1. 1

    きゅうりは薄めの輪切りにし、塩をふり揉んで、少し置いて水分を出して、軽く絞る

  2. 2

    ツナ缶の水分を軽く絞る

  3. 3

    きゅうりに、ツナ缶、すりおろし生姜、すりごま、薄口しょうゆ、みりんを入れ、よく混ぜる

  4. 4

    ツナ缶はきゅうり2本で1缶でいいのですが、きゅうりが1本しかなくて、ツナ多めでよければ1缶使って下さい

コツ・ポイント

めっちゃ簡単なので、すぐできます。薄口しょうゆがない場合は、普通の醤油でも大丈夫です。塩加減は調整して下さい。しょうがもチューブを使う場合風味が薄い場合は増やして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひと№007
ひと№007 @cook_40396082
に公開
ちょいめんどくさがりやの主婦です。でも美味しいものが食べたい!家族に食べさせてあげたい!から、クックバッド参考にさせてもらってます。食べ盛り子供3人とスイーツ大好き主人が満足できる、大きめ(多め)の普段作っているレシピを、娘への覚書も含めUPしています。出来るだけ家にある材料で簡単に!洗い物は極力減らす!など、を心がけてます。お洒落ではないけど、我が家の定番メニューをレシピにしています。
もっと読む

似たレシピ