作り方
- 1
ナスは半分に切り、更にそれを1cm程の厚さに薄切り。通常の丸い白ナスで8枚になります。
- 2
オクラを入れるなら塩でもんで産毛をとりガクを落とす。シシトウならガクを落としておく。(これらは無くてもOKです)
- 3
ボウルに★の材料を合わせてタレを作っておく
- 4
フライパンに油を引き、ナスを並べて弱火でゆっくり裏表焼き付ける。油の量はナスの油吸収具合によって足してください。
- 5
ナスに火が通ったら、タレを回しかけて、オクラ、シシトウを加えて、水分が7割型なくなるまで煮る
- 6
水分が7割型とんだら、そのまま粗熱がとれるまでおいて、少し冷めたらタレも一緒にパットやタッパーにいれて冷蔵庫へ。
- 7
まだ暖かいまま食べてもいいですが、夏は冷やして食べるのもオススメです。盛り付けたら鰹節をかけてどうぞ。
コツ・ポイント
白ナスはトロッとしていて柔らかく、火が入るのも早いです。旬は夏なので、冷たくして食べるのがオススメです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
野菜を食べよう♪簡単★ししとうの煮浸し 野菜を食べよう♪簡単★ししとうの煮浸し
冷蔵庫で使い切れなかった「ししとう」を見つけたら、煮浸しにしておいしく頂いちゃいましょう♪白だし味でご飯がすすみます♪ 味とこころ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24898340