作り方
- 1
インゲンは軽く茹でておいてね。しなくてもokですが。
- 2
(ステンレス)フライパンを2分弱火で熱してから、オリーブオイルを大2、ニンニクを入れて弱火で香りを出します
- 3
その間、野菜を切り、フライパンへ固いものから順番に入れ、蓋をします。
- 4
ある程度、野菜が柔らかくなったら、カレー粉を混ぜます。
- 5
焦げないように、水を1cmくらい入れ、塩で味を整えて、蓋をして5分くらい弱火で煮て火を止めます。あとは予熱調理でokです
コツ・ポイント
小さな赤レンズ豆があったので、軽く洗って入れました。市販のルーのように小麦粉は入れてませんので、ジャガイモや豆でトロミを少し出しました。
ピンクの硫黄の香りがする塩を入れると味に深みがでます。
生姜を入れてもok
適当にアレンジしてね
似たレシピ
-
-
夏バテ予防!いんげんのカレー炒め 夏バテ予防!いんげんのカレー炒め
体の余分な水分を排出するいんげんと胃腸の働きを高めるじゃが芋、玉ねぎで、夏バテを予防!カレー味で食もススミますよ~! けにさんのおうち薬膳 -
-
-
-
-
フライパンで超簡単さんまのカレーパエリア フライパンで超簡単さんまのカレーパエリア
家にある材料で簡単に作れますフライパンひとつで出来て洗い物も少なく手早く作れるのにちょっとおしゃれなレシピです イエロー・サブマリン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24899685