ぷりっぷり!とうもろこしの茹で方🌽
旬のとうもろこしって甘くて美味しいですよね💓子供も大好きなのでシンプルに茹でてかぶり付きました!
作り方
- 1
とうもろこしは、外側の皮を剥き薄皮を1〜2枚だけ残しておきます。ヒゲも切っておきます。
- 2
大きめの鍋に水と塩を入れて沸騰させます。
- 3
沸騰したらとうもろこしを入れ蓋をして中火で5分ほど茹でます。
- 4
火を止めてそのまま10分、予熱でじっくり火を通します。(ここで塩が馴染んでより甘みを感じるようになります。)
- 5
ザルにあげ、皮を剥きいただきます!
コツ・ポイント
・薄皮を少し残すことで、うまみと水分が逃げにくく、ふっくらジューシーに仕上がります。
・すぐに食べない場合は、熱々のうちにラップで包むのがおすすめ!みずみずしさがキープされます。冷蔵庫で保存する場合にもおすすめです◎
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
【レンジでお手軽】とうもろこしの茹で方 【レンジでお手軽】とうもろこしの茹で方
電子レンジだけで、甘くて美味しいとうもろこしが茹で上がります。お湯で茹でなくて良く、簡単です。是非お試しください。 fai家の暮らし
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24903537