フライパンdeもちもち蒸し餃子

ウメ吉さん
ウメ吉さん @cook_40096746
和歌山県

蒸し器がなくてもフライパンで簡単に蒸し餃子が作れますよー(/・ω・)/
調理に油を使わないのでヘルシーです♪
羽つきのパリパリ餃子も美味しいけれど、たまには皮がモチモチ&プルプルの蒸し餃子にしてみては如何でしょうか(*'ω'*)

フライパンdeもちもち蒸し餃子

蒸し器がなくてもフライパンで簡単に蒸し餃子が作れますよー(/・ω・)/
調理に油を使わないのでヘルシーです♪
羽つきのパリパリ餃子も美味しいけれど、たまには皮がモチモチ&プルプルの蒸し餃子にしてみては如何でしょうか(*'ω'*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分(20個)
  1. 豚ひき肉 100g
  2. キャベツ(みじん切り) 100g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/4玉(40g)
  4. 細ネギ(みじん切り) 1/5袋(20g)
  5. ☆酒 大さじ1杯
  6. ☆砂糖・しょう油・ごま油・鶏ガラスープの素 各小さじ1杯
  7. ☆生姜・ニンニク(チューブ) 各2㎝位
  8. 塩コショウ 少々
  9. 餃子の皮 20枚
  10. お好きな野菜(今回はピーマン人参) 適量

作り方

  1. 1

    ●の野菜をみじん切りにします

  2. 2

    ボウルに豚ひき肉と☆の調味料を入れて粘り気が出るまで混ぜます。

  3. 3

    ②に①を加えて塩コショウをし、混ぜ合わせます。

  4. 4

    ③を餃子の皮の中央に平らにしてのせて包みます。

  5. 5

    フライパンに1~2㎝位の水を入れ、フライパン用のホイルシートをしきます。

  6. 6

    シートの上にお好みの野菜(今回はピーマンと人参の細切り)をのせ、その上に餃子を並べます。

  7. 7

    蓋をして中火で熱し、蒸気が上がってきたら7~8分蒸して出来上がりです。

  8. 8

    餃子の旨味が下に敷いた野菜にもしみこんで美味しさアップです♪好きなタレでお召し上がり下さいませ。

コツ・ポイント

・③の工程の後、時間があれば冷蔵庫で1時間ほど置いたほうが味がしっかり染みて美味しいです。
・材料で我が家の子供たちはニラがあまり好きではないので玉ねぎを使用していますが、お好みでニラに変えていただいてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウメ吉さん
ウメ吉さん @cook_40096746
に公開
和歌山県
『あったらあったで、ないならない』でOK(⁠๑⁠•⁠ 3⁠•⁠)〜♪なゆる〜い変化球キッチンへようこそ✨フルタイムで仕事をしているので、毎日の料理は肩の力をぬいて、口笛を吹きながら作れるようなものにしています。肩の力は抜きつつも仕上がりは美しく、美味しそうに見えるように日々研究中です(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)✨最終的にみんな楽しくご飯が食べられたらALL OK〜♪だと思っていますw平日は娘のお弁当も作っているので、マイレシピは晩御飯にもお弁当のおかずにもなるようなものが多いです。こんな感じのウメキッチンですが、気が向いた方はこっそり覗き見していってくださいまし(⁠๑⁠•⁠ 3⁠•⁠)〜♪インスタグラムに中1娘のお弁当の記録を載せています。Instagram→@ume.a_a
もっと読む

似たレシピ