缶汁までぜ~んぶ使う「カニ玉」

缶汁まで無駄なく全部使った「カニ玉」です。あっさりしていますが、カニの旨みたっぷりです。
このレシピの生い立ち
わが家で以前から作っている定番料理です。
缶汁までぜ~んぶ使う「カニ玉」
缶汁まで無駄なく全部使った「カニ玉」です。あっさりしていますが、カニの旨みたっぷりです。
このレシピの生い立ち
わが家で以前から作っている定番料理です。
作り方
- 1
干し椎茸は、いしづきを取ってから、ぬるま湯につけて戻しておきます。柔らかくなったら、千切りにしておきます。ニラは根の方の硬い部分を切り落としてから、3cmくらいの長さに切っておきます。
- 2
玉ねぎは薄切りにしておきます。カニ缶は、身と缶汁とに分けておきます。
- 3
フライパンに、ゴマ油大さじ1を熱し、玉ねぎを入れて炒めます。次に干し椎茸を加えて炒め、最後にニラも加えて炒めます。全体に火が通ったら、●の調味料を加え、味を調えます。
- 4
あんの準備をします。小さめの鍋などに、★の「塩」以外の調味料をすべて入れ、よく混ぜます。味見をして薄いようなら、塩少々を加えます。(卵の方にしっかり味がついているので、薄味でも大丈夫です)グリンピースが冷凍の場合は、解凍しておきます。
- 5
ボールに卵を溶きほぐし、「3」とカニの身を加え混ぜ合わせておきます。
- 6
フライパンにゴマ油大さじ1を熱し「5」を加え、手早くかき混ぜたら、火を弱火に落とし、蓋をしてしばらく焼きます。底の方が焼けたら、ひっくり返し、今度は蓋をせずに弱火~中火で完全に焼きます。(焼き方は料理本などを参考にして下さい)
- 7
「4」のあんを火にかけ沸騰したら、片栗粉と水各大さじ1を混ぜ合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にグリンピースを入れ、さっと火を通します。焼き上がったカニ玉の上にあんをかければ出来上がりです。
コツ・ポイント
このカニ玉のカロリーは、1人前当たり約200kcalです。使用する油の量は、適宜加減して下さい。(野菜の分量は、カロリー計算上のあくまでの目安量ですので、あまり気にしないで下さい。)
似たレシピ
-
-
時短☆簡単☆カニ缶でカニ玉スープ♪ 時短☆簡単☆カニ缶でカニ玉スープ♪
炊飯器☆簡単☆カニ缶チャーハンレシピID19746416超時短☆カニ缶汁☆海鮮中華スープレシピID19776237 kohinur -
-
-
-
-
その他のレシピ