∽∽メープル・カステラ∽∽

甘さ、カロリーともに控えめで、メープルシュガーの風味がほんのり効いた優しい味のカステラです♪
このレシピの生い立ち
カステラに凝っていた当時、いろいろな味で作ってみた中の一つです。
∽∽メープル・カステラ∽∽
甘さ、カロリーともに控えめで、メープルシュガーの風味がほんのり効いた優しい味のカステラです♪
このレシピの生い立ち
カステラに凝っていた当時、いろいろな味で作ってみた中の一つです。
作り方
- 1
卵は室温に置いておきます。ボールに卵を軽くほぐし、メープルシュガーと果糖を1度にふるい入れ、ハンドミキサーの中速で5分、ボールに沿って動かしながら、まんべんなく泡立てます。
- 2
「1」に牛乳を加え、ハンドミキサーの中速で1分泡立てます。
- 3
「2」に強力粉を2回に分けてふるい入れ、それぞれ低速で1分ずつ混ぜ合わせます。この時大きな気泡を立てないよう、粉だまを残さないよう注意します。
- 4
パウンド型に紙をしき(水を少しつけると紙が型にくっつき作業しやすくなります)生地を流しこみます。この時、生地が型の7分目よりも多くなりそうな時は残します。(多少多くても途中で沈むので大丈夫だと思いますが…)
- 5
型に入れた生地にナイフを垂直に立てて入れ、生地を切るように縦横に何度も動かし、底から泡が上がってきたら、表面をなでるようにして泡を消します。これが泡切りです。これを数回繰り返します。
- 6
「5」をオーブンに入れ、180℃でまず10分焼きます。その後温度を160℃に下げて20~30分焼きます。竹串をさしてみて何もついてこなければ焼き上がりです。
- 7
カステラが焼き上がったらケーキクーラーなどの足つきの網の上にのせ、側面の紙をはがし粗熱を取ります。
- 8
粗熱が取れたら、紙を全部はがしてからラップかアルミホイルで全体を包み、上面を下にして置いておきます。完全に冷めたら出来上がりです。(一晩置くとしっとり感が増します。)
- 9
※メープルシロップを使う場合は、手順「2」の段階で加えて下さい。(牛乳は入れる必要はありません)
コツ・ポイント
このカステラのカロリーは全量で約680kcalです。
メープルシュガーが無い場合は、メープルシロップ大さじ2、三温糖60g(果糖45g)で代用して下さい。メープルシロップを使う場合は水分が多くなってしまうので牛乳は入れないで下さいね。
似たレシピ
その他のレシピ