いかにんじん-レシピのメイン写真

いかにんじん

mamareedo
mamareedo @cook_40012958

こんぶは、切り出し昆布 3本を10cmに、刻んで干してある干ししいたけ小さい袋一袋で八方汁を作ってみました。準備後すぐに煮て冷ましてから使いました。なお、だしに使った具は、取り除いて使いました。とてもおいしいです。助かっています。

いかにんじん

こんぶは、切り出し昆布 3本を10cmに、刻んで干してある干ししいたけ小さい袋一袋で八方汁を作ってみました。準備後すぐに煮て冷ましてから使いました。なお、だしに使った具は、取り除いて使いました。とてもおいしいです。助かっています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. みりん 200cc
  2. こんぶ 10cm
  3. 干しいか(北海道産) 3枚
  4. ほししいたけ 5個
  5. にんじん 12本
  6. しょうゆ 200cc
  7. 八方汁

作り方

  1. 1

    するめイカ 適量 日本酒に2時間以上一晩くらいつける

  2. 2

    にんじん   12本 みじん切りで下準備

  3. 3

    八方汁を作る
     しょうゆ 200cc
      みりん  200cc
      こんぶ  10せんち
      干ししいたけ 5個 以上 を一晩寝かす.

  4. 4

    3をひとだちにして 冷まし その後①②を加える。
    (お酒つけのまま①を加える)
    そして、混ぜ合わせる。

  5. 5

     漬け物入れ(ねじ式圧力の漬け物入れ)に入れて、一晩冷蔵庫又は、冷えたところに置く。

コツ・ポイント

公立図書館を探しても、見つからずそれでも食欲をおさえきれず、長兄に頼み込みようやく長兄からはがきにより教えてもらったものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mamareedo
mamareedo @cook_40012958
に公開
はじめまして、「mamareedo」です。好きな料理は、焼き魚と漬物ぐらいです。田舎料理のおばあちゃんの本とか読むのが好きです。よろしくね。
もっと読む

似たレシピ