“たま”のラングドシャ

Munchkin's Mom @cook_40012973
いつものラングドシャは、定番バニラビーンズ&レモンかアールグレイパウダー・・・今日はMunchkin2の思いつきで、しょうが風味にしてみました。“たま”はにゃんこの名前*和風ということで・・・(笑)
このレシピの生い立ち
(ラングドシャ クッキー) レシピID20446828 にこのレシピのルーツについて記載されております。
Munchkin2号のアイディアで生姜入りを作ってみました。
“たま”のラングドシャ
いつものラングドシャは、定番バニラビーンズ&レモンかアールグレイパウダー・・・今日はMunchkin2の思いつきで、しょうが風味にしてみました。“たま”はにゃんこの名前*和風ということで・・・(笑)
このレシピの生い立ち
(ラングドシャ クッキー) レシピID20446828 にこのレシピのルーツについて記載されております。
Munchkin2号のアイディアで生姜入りを作ってみました。
作り方
- 1
室温でやわらかくしたバターを白っぽくなるまで混ぜ、粉砂糖を加える。
- 2
1に卵白を少量ずつ加えながらよく混ぜ、卵白がなじんだら、粉としょうが、レモンの皮のすりおろしを加えてさっくりと混ぜる。
- 3
オーブンプレートにクッキングシートをしき、小スプーンで一塊ずつ乗せる。(間隔を5,6センチほどあけて)200度のオーブンで6,7分焼いて出来上がり。
似たレシピ
-
-
-
猫の舌(ラング・ド・シャ) 猫の舌(ラング・ド・シャ)
形が猫の舌に似ているところからつけられた名前。2通りの作り方をのせました。材料はカトルカール(1/4ずつ)なので覚えやすい。湿気りやすいのでプレゼントする場合は乾燥剤(シリカゲル)などをつかうといいと思います。 ルッカー -
-
-
-
-
ラング・ド・シャ~めっちゃ簡単♪ ラング・ド・シャ~めっちゃ簡単♪
子供の頃からラング・ド・シャが大好きです。Langue de chat=猫の舌と言う意味ニャンやてさ。サクサクした食感がええやんねぇ。簡単に焼けるので、是非お試しあれ~。 a-sa-ki -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17324841