∽∽簡単♪大根餅∽∽

家で簡単に作れる大根餅です。本物の大根餅とはちょっと違っているかもしれません
が、モチモチした食感は、やっぱりお餅にそっくりです。
このレシピの生い立ち
オレンジページに出ていたレシピをアレンジしたものです
∽∽簡単♪大根餅∽∽
家で簡単に作れる大根餅です。本物の大根餅とはちょっと違っているかもしれません
が、モチモチした食感は、やっぱりお餅にそっくりです。
このレシピの生い立ち
オレンジページに出ていたレシピをアレンジしたものです
作り方
- 1
干し椎茸はぬるま湯で戻しておきます。干しエビはぬるま湯100ccに浸けて戻しておきます。
- 2
大根は皮をむいて千切りにします。鍋に水300ccを沸騰させ大根を入れ、蓋をして弱火で煮ます。大根が菜ばしなどで挟むとちぎれるくらいの柔らかさになったら火を止め、茹で汁と大根を分けて取っておきます。
- 3
干し椎茸は石づきを取り、粗みじん切りにします。干しエビも粗みじん切りにしま
す。(干しエビの戻し汁はとっておきます)ハムは5mm角に、小ねぎは小口切りに
しておきます。 - 4
ボウルに上新粉、干し椎茸、干しエビ、ハム、小ねぎ、茹でた大根(熱いもの)、●の調味料を入れ、そこに干しエビの戻し汁を加えて木ベラなどで軽く混ぜます。
- 5
そこに様子を見ながら、大根の茹で汁を少しずつ加えて、手で丸められるくらいの
堅さにします。(ゆるくなってしまった時は、小麦粉や片栗粉を加えればOKです) - 6
手にサラダ油少々をつけて「5」を平たい円形にまとめます。(8~10個)
(面倒な場合はスプーンですくってそのままフライパンに入れてもかまいません。) - 7
フライパンにサラダ油少々を入れ弱火で熱し、大根餅を並べて両面に焼き色がつくまで焼きます。
- 8
ポン酢しょうゆ、又はしょうゆと酢を同量ずつ混ぜ合わせた物と練り辛子を付けていただきます。
コツ・ポイント
この作り方は、オレンジページに出ていたレシピをアレンジしたものです。
似たレシピ
-
これ美味しい♪具たっぷり大根もち これ美味しい♪具たっぷり大根もち
これまで食べたことないごま油の風味がたっぷりの美味しいお焼き風お餅。上新粉を使った食べごたえ抜群のいい味してます! あっぷるシナモン -
-
-
-
その他のレシピ