♪シャンパンとホワイトチョコレートのカスタードタルト♪

りえっち
りえっち @cook_40012950

シャンパンとホワイトチョコレートのカスタードと合わせた、甘さ控えめ、ちょっと大人のかわいらしいタルトです。
このレシピの生い立ち
オリジナル。カスタードクリームとタルト生地の基本的な配合は約20年前に購入した時にレンジオーブンについていたレシピのタルト菓子のものを参考にし、自分なりに考えて作りました。

♪シャンパンとホワイトチョコレートのカスタードタルト♪

シャンパンとホワイトチョコレートのカスタードと合わせた、甘さ控えめ、ちょっと大人のかわいらしいタルトです。
このレシピの生い立ち
オリジナル。カスタードクリームとタルト生地の基本的な配合は約20年前に購入した時にレンジオーブンについていたレシピのタルト菓子のものを参考にし、自分なりに考えて作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cmのタルト型
  1. 卵黄 1個+2個
  2. 薄力粉 100g+15g
  3. バター 50g
  4. 粉砂糖 適宜
  5. ホワイトチョコレート 47g×2枚
  6. 牛乳 200cc
  7. シャンパン 大さじ4+大さじ2
  8. 生クリーム 100cc
  9. アラザン 適宜
  10. コーンスターチ 15g
  11. 砂糖 40g+40g

作り方

  1. 1

    バターは室温に戻し、よくすり混ぜる。砂糖40gと卵黄1個を加えさらによくすり混ぜる。薄力粉100gを振るいながら加えゴムベラでひとつにまとめてラップに包み、冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  2. 2

    ボールに卵黄2個、砂糖40gを入れて泡立て器ですくって文字がかけるぐらいまで混ぜる。ホワイトチョコレートは刻んで別のボールに入れて湯せんで溶かす。

  3. 3

    牛乳を耐熱容器に入れレンジにかけ温めておく。2の卵黄のボールに薄力粉15gとコーンスターチを加えてさっと混ぜる。温めた牛乳をこのタネに混ぜてなじませる。

  4. 4

    3のタネをこしながら鍋に移して弱火にかけ、焦がさないように木べらなどで底から絶えず混ぜる。少しずつとろみがついてきたら火からおろし、ぽったりととろみがつくまで練る。

  5. 5

    2で溶かしたチョコレートを4の鍋に加えよく混ぜ、これを熱いうちにバットなどに広げて表面にぴったり空気が入らないようにラップして完全に冷ます。

  6. 6

    タルト型にバターを塗っておきオーブンは180℃にセットしておく。1のタルト生地を打ち粉した台に広げ、型より一回り大きく伸ばし型にぴったり引き込む。

  7. 7

    底の生地にフォークなどで一面刺して穴をあけ20分焼き、型ごと完全に冷ます。

  8. 8

    ボールに生クリームとシャンパン大さじ2を入れてとろりと7分立てにする。5の冷めたカスタードクリームに大さじ4のシャンパンを加えよく混ぜる。2つのクリームあわせ、よく混ぜる。

  9. 9

    7の完全に冷めたタルト生地に、8のカスタードクリームを入れて冷蔵庫で冷やす。頂く直前にアラザンを並べ、粉砂糖をふって召し上がれ。

コツ・ポイント

アラザンは頂く直前に飾ってください。ホワイトチョコは明治ホワイトチョコレートの板チョコを使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
りえっち
りえっち @cook_40012950
に公開
2000年に結婚して娘を持つ主婦&ピアノ弾き。東京のちょっと下町近くに住んでます。一生懸命ピアノを娘に教えたにも関わらず、娘の「ホントは木琴のおーきいの(マリンバ)がやってみたいのよね」の一言で一念発起、今や浅草までレッスンに通い、結局私はピアノ伴奏で親子楽しく(?!)発表会で演奏させてもらい良い思い出に。今も娘はレッスンに通い修行中。家族で美味しいソフトクリームを食べるのが大好き!
もっと読む

似たレシピ