まろやか梅-レシピのメイン写真

まろやか梅

Polon
Polon @cook_40013945

梅干しなんだけど、干したりする手間の掛からない簡単梅干しです。というより、梅漬け?甘味があってまろやかなお味です。

まろやか梅

梅干しなんだけど、干したりする手間の掛からない簡単梅干しです。というより、梅漬け?甘味があってまろやかなお味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

人分
  1. (梅干用の黄色いもの)2kg
  2. 焼酎(35°) 1.5cup
  3. 1.5cup
  4. 白砂糖 500g
  5. もみしそ (塩でもんであるもの)500g

作り方

  1. 1

    梅は梅干用の黄色くなった南高梅を使います。
    一晩水につけて、ザルにあげて乾かし、梅のへたの部分は取り除いておきます。

  2. 2

    熱湯消毒して乾燥させた大びんに材料を入れていく。
    まず、砂糖を底に入れて、その後は梅→砂糖→シソ→梅…と順番に重ねていく。最後に焼酎と酢を加える。

  3. 3

    1ヶ月くらいしたら、出来上がり。

コツ・ポイント

姉が義母から聞いたものです。
6月中旬から下旬が漬け頃です。黄色くなった南高梅を使うのがポイント。
しそは、すでに塩揉みしてあるものを使うと簡単です。自分で塩揉みする場合は、塩50gでもんで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Polon
Polon @cook_40013945
に公開
食べる事が大好きなPolonは、旅行も大好き。今までいろいろと旅行しましたが、気に入った国=料理のおいしい国という事に気付きました。結婚してから、あまり旅行に行けなくなりましたが、またいろいろとおいしい物を食べに行きた~い!
もっと読む

似たレシピ