豚寿司

knblue
knblue @cook_40013641

さっぱりとして美味しいです。見栄えもいいので、お客様が来た時にも・・・

豚寿司

さっぱりとして美味しいです。見栄えもいいので、お客様が来た時にも・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 3カップ
  2. すし酢 90cc(すし酢により異なる)
  3. 豚ロース薄切り肉 150g
  4. 豚もも薄切り肉 150g
  5. 生姜の皮 1枚
  6. 大さじ1杯くらい
  7. 生姜の甘漬け(ガリ) 1/2袋くらい
  8. 1コ
  9. 絹さや 10枚くらい
  10. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    米はといでザルで水気をきり30分くらいおいて炊く。

  2. 2

    鍋に湯を沸かし、酒・生姜の皮を入れ2センチに切った豚ロース・もも薄切り肉をゆでて、ザルで水気を切る。(生姜の皮は取り除く)

  3. 3

    生姜の甘酢漬けを千切りにする。

  4. 4

    卵は薄焼きにしてから細く切って、錦糸卵にする。絹さやは塩を入れた熱湯でかために茹でて、冷水につける。水気をキッチンペーパーなどで拭き、斜めに半分にきっておく。

  5. 5

    すし桶に炊きあがった米・すし酢を入れ、うちわであおぎながら、しゃもじで混ぜていく。粗熱がとれたところに、2の豚肉・3の生姜の甘酢漬け・ゴマを加え、更によく混ぜる。

  6. 6

    5の上に錦糸卵をまんべんなく広げ、最後に絹さやをバランスよく飾れば出来あがり。

コツ・ポイント

以前、料理ばんざいでやっていました。
すっかりうちの定番です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
knblue
knblue @cook_40013641
に公開

似たレシピ