全粒粉のざらめ入りワッフル

Megumi
Megumi @cook_40013541

全粒粉の香ばしい風味と、ざらめのカリットした食感が美味しいリエージュタイプのワッフルです。

全粒粉のざらめ入りワッフル

全粒粉の香ばしい風味と、ざらめのカリットした食感が美味しいリエージュタイプのワッフルです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 強力粉 75g
  2. 全粒粉 75g
  3. ひとつまみ
  4. ブラウンシュガー 30g
  5. ドライイースト 9g
  6. 大1個
  7. 牛乳 50cc
  8. バター 75g
  9. ざらめ 40g

作り方

  1. 1

    (下準備)強力粉から砂糖までボウルに振るい合わせておく。バターは2cm角くらいに切り、冷蔵庫で冷やしておく。牛乳を60~70℃に温め、卵を溶きほぐして混ぜる。

  2. 2

    粉類の入ったボウルにイーストを入れ、全体を手で軽くさっとかき混ぜ、卵を混ぜた牛乳が35~40℃になったら1度に流しいれる。手で手早く一まとめにし、粉っぽさがなくなったらまな板の上に生地をのせる。

  3. 3

    10~15分生地をこねる。(パンこね器なら10分)生地がなめらかになったら平らにし、バターの1/4量を生地の中央にのせる。生地で包み込むようにして混ぜ、バターが完全に生地になじんだら、次の1/4量を加える。(4回に分けてバターを加える。

  4. 4

    生地を平らにのばし、ざらめを加える。ざらめが全体にムラなく混ざるようにこね、丸くまとめる。ボウルに入れラップをかぶせ、30分ほど寝かせる。(1次発酵)目安は生地が2倍くらいの大きさになるまで。

  5. 5

    一時発酵が終わったら、生地の中心にこぶしを入れてガス抜きをする。生地を10等分にし、丸めてバットに間隔をあけてのせる。ラップをかぶせ、さらに30分ほど2次発酵させる。(2倍の大きさになるまで生地を寝かせる)

  6. 6

    熱したワッフル型に生地をのせて軽く押さえ、ふたをして焼く。端の黄色い部分を押してみて、弾力があり、すぐに戻ったら焼き上がり。

コツ・ポイント

「ワッフル焼こう」より参考

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Megumi
Megumi @cook_40013541
に公開
南カリフォルニアに住んでいます。美味しいものが大好きで、各地のスーパーやフードフェスティバル巡りが大好きです。
もっと読む

似たレシピ