たけのこの梅煮

Hirorin @cook_40012419
よく我が家で使うたけのこの水煮缶。大きな缶を買ってしまうと余ってしまうことも。そんなとき、さっぱりした箸休め、またはお酒のおつまみとして作ります。熱々でも、つめたーく冷やしても美味しいですよ。
たけのこの梅煮
よく我が家で使うたけのこの水煮缶。大きな缶を買ってしまうと余ってしまうことも。そんなとき、さっぱりした箸休め、またはお酒のおつまみとして作ります。熱々でも、つめたーく冷やしても美味しいですよ。
作り方
- 1
小さな鍋に出汁を入れ中火にかける。煮立ってきたらたけのこを加え、更に酒も加える。
- 2
梅干しはタネを取り除き、包丁でたたいてペースト状にする。1が再び煮立ったら、梅ペーストを入れ、梅をだしに溶かすようによく混ぜる。
- 3
煮汁が半分くらいになるまで弱火でコトコト煮る。火を止めたあと、鰹節を振り入れ、よく混ぜて出来上がり!
コツ・ポイント
水煮缶のたけのこで十分です。
今回は短冊切りのものを使用。
作り置きもできますよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お弁当:竹の子の梅煮・オオバ和え お弁当:竹の子の梅煮・オオバ和え
水煮竹の子を食べやすい大きさにスライスして、だし汁に梅肉を入れて竹の子を煮ます。味が滲みこんだら、器にあけて、刻んだ大場を和えて出来上がり☆ ちゃくら。 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17330572