簡単ビスコッティ♪

Tammi
Tammi @cook_40012511

これもイタリアンの教室で習いました。
Kitchen Adeのスタンドミキサーを買って楽々~♪
分量の表示はアメリカのカップを使用。()内は日本用に換算しました。

簡単ビスコッティ♪

これもイタリアンの教室で習いました。
Kitchen Adeのスタンドミキサーを買って楽々~♪
分量の表示はアメリカのカップを使用。()内は日本用に換算しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板2枚分
  1. 小麦粉 1+3/4カップ(2カップ)
  2. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  3. ベーキングソーダ 小さじ1/2
  4. ナツメグ(パウダー 小さじ1
  5. バター 1本(4oz=114グラム)
  6. グラニュー糖 1カップ(1.2カップ)
  7. 2個(室温)
  8. ニラエッセンス 小さじ1
  9. アニスエッセンス 小さじ1/2
  10. クルミ 1+1/2カップ(2カップ弱)
  11. オレンジの皮 大さじ1(オレンジ1個分)

作り方

  1. 1

    小麦粉、ベーキングパウダー、ベーキングソーダ、ナツメグパウダーをボウルに混ぜておく。

  2. 2

    バターと砂糖をミキサーにかけ(ハンドミキサーまたは手でも可)ざらざらと混ざったところへ卵、エッセンス2種を入れてさらに混ぜる。

  3. 3

    あわせておいた小麦粉他を入れてさらに混ぜる。
    粉が見えなくなったら粗く刻んだクルミとみじん切り(またはおろした)オレンジの皮を混ぜる。

  4. 4

    ミキサーの方はここまですべてただ入れていくだけ(^^ゞ

    ここで一度板状にまとめて冷蔵庫へ。一晩寝かせる。(べたべたして成形できないため)

  5. 5

    オーブンを175度に余熱。

    打ち粉をし、寝かせた生地を3つに分けて3センチぐらいの太さの棒状に伸ばす。

  6. 6

    天板にオーブンシートを敷き、棒状の生地を間隔を置いて並べる。10センチ以上離す。天板が小さい場合は2段にして。
    175度で20分焼く。

  7. 7

    平たいフランスパンの形のように焼けた生地を一度取り出し、10分冷ました後、食べやすい大きさに切る。(斜めに切ると美しい、写真参照)

  8. 8

    切り口を上にして、再度天板に並べ、同じ温度で15分焼く。

    オーブンから出したばかりは、まだ生地がやわらかいですが、冷めて乾くとサクッとした食感になります。

コツ・ポイント

オレンジの皮がいい香り。絶対に使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Tammi
Tammi @cook_40012511
に公開
Tammiです。2011年6月に、10年以上住み慣れたサンフランシスコ近郊からミシガン州に引っ越しました。2021年、今年はミシガン在住10周年です。
もっと読む

似たレシピ