鮪パスタ
「スジ」でも刺身の残りでも大丈夫。ツナ缶よりもコクがあって美味しい♪
このレシピの生い立ち
魚屋さんから分けてもらう鮪の「アラ」の消費法。
作り方
- 1
ホウレンソウは茹でて3~4cm長さに切る。水気を絞っておく。
- 2
北京鍋にオリーブ油とニンニクを入れ、弱火にかける。
- 3
ニンニクの香りが漂ってきたら、タマネギを入れ、透き通る程度に炒める。
- 4
エリンギを入れ、しんなりする程度に炒める。
- 5
マグロを入れ、色が変わりかけたら、酒を入れる。マグロの色が変わるまで煮詰める。トマト缶、バジルを入れる。
- 6
マグロをつぶさぬようにトマト缶を崩し、塩、コショウで味を整える
- 7
ホウレンソウを入れ、茹でたてのパスタと軽く混ぜて出来あがり。
似たレシピ
-
-
まぐろのスパゲッティ(トンノ) まぐろのスパゲッティ(トンノ)
DHAたっぷりのまぐろをたっぷり使ったスパゲッティです。ちょっと油が多くなってしまいますが、1日くらいなら大丈夫。スローフードを楽しんでみませんか? まさつぐ -
-
-
-
-
-
-
-
-
生本鮪赤身で作るツナトマトスパゲッティ 生本鮪赤身で作るツナトマトスパゲッティ
缶詰のツナで作るツナトマトは嫌いなので、刺身用の柵にクレイジーソルトバンバン効かせて焼いたのを乗せてみました!エヴァンジェリー
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17330980