作り方
- 1
うずら玉子をゆでて、殻をむいておきます。
- 2
油あげは油抜きをして、真ん中で半分に切り(長辺の真ん中でカット)、破らないように気をつけながら中央部分を開き、袋にします。
- 3
もめん豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジへ1~2分加熱して、水きりをします。重しを乗せて、水きりするより早いです。
- 4
鶏ひき肉と、もめん豆腐(手で崩す)、おろしたしょうが、しょうゆを混ぜます。七味唐辛子や、トウバンジャンを混ぜてもおいしいです。
- 5
油あげの中にうずら玉子1ケと、鶏ひき肉ともめん豆腐を混ぜたものを詰めます。口の部分を楊枝で留めてきんちゃくを作ります。
- 6
お鍋にきんちゃくを並べ、お水、だしの素、砂糖、しょうゆなどで味をつけて煮ます。
- 7
ゴマ、ニンジンなどを加えて、お好みの具で簡単に作れます。
コツ・ポイント
お料理には関係ありませんが・・・うずらの玉子の殻が半球状にきれいにむけたら、植木鉢のスイセンやヒヤシンスと一緒にいくつか並べるとかわいいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17334199