イカゴロ(肝)のホイル焼き-レシピのメイン写真

イカゴロ(肝)のホイル焼き

Jun@おやつ王
Jun@おやつ王 @cook_40013632

生イカを買ってきて刺身等にした時、肝とゲソと耳が余る事が有りませんか?そんな時、このレシピを参考にしてください。無駄なく食べてあげましょう。酒のつまみにピッタリの料理です。

イカゴロ(肝)のホイル焼き

生イカを買ってきて刺身等にした時、肝とゲソと耳が余る事が有りませんか?そんな時、このレシピを参考にしてください。無駄なく食べてあげましょう。酒のつまみにピッタリの料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. イカワタ(肝) 一匹分
  2. ゲソ 一匹分
  3. 一匹分
  4. 白ネギ 少々
  5. キノコ(お好きな物) 30g程度
  6. 醤油 少々

作り方

  1. 1

    まず、イカの用意をしましょう。ワタ(肝)を取り出し、墨袋を外します。ゲソは、指でしごいて吸盤を取り、耳と共に、食べやすい大きさにきっておきます。これらの材料は、冷凍保存しておいたものでもOK。

  2. 2

    次に白ネギを薄く斜めにスライスした物を5枚程度、お好みのキノコを30g程度用意します。私は、エノキやマイタケを使う事が多いです。これらの量は、お好みで調整してください。

  3. 3

    アルミホイルを30-40cm程度切り、中央に肝を乗せます。この際、長辺に対し、直角に配置してください。その周囲にその他の材料を置き、醤油をチョロっとかけます。お好みで、イカ墨も入れても良いと思います。

  4. 4

    肝を包むようにアルミホイルの端(開いてる3辺)を閉じます。この際、2回ほど折り返してキチンと圧着させ、蒸気が漏れる事の無いようにしましょう。後で膨らむので、空間に余裕を持って閉じてください。

  5. 5

    このアルミホイルを、中火で熱したフライパンに乗せます。このまま5-10分ほど熱し、最後に強火にしてみてください。グツグツ言いながら、ホイルが膨らみますか?膨らめば完成です。

  6. 6

    膨らまなかったら、もう少し中火で熱して下さい。完成したら、上からホイルをそっと開けて・・・。肝がドロドロになっています。これもスプーンですくって食べてね。

コツ・ポイント

イカのワタを冷凍しておいて、後日作っても大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Jun@おやつ王
Jun@おやつ王 @cook_40013632
に公開
毎日料理を作っているうちに、ハマってしまった♂です。ご家庭で、誰でも作れる、簡単なレシピ集を作りたいと考えています。お試し下さい!
もっと読む

似たレシピ