
うちでは大人気!和風きのこソ-スハンバーグ

うちっていったって、あと食べる人は30過ぎの♂ですが、何か食べたいものある??と聞くと必ずあがるハンバーグです。私のほかのレシピのダシ醤油があればとーっても簡単!!
このレシピの生い立ち
砂糖やみりんが入ったものよりもさっぱり。ぽん酢で食べるよりもごはんにあいます。キノコ類は体の免疫力をアップさせるので、機会を作って食べるようにしています。
うちでは大人気!和風きのこソ-スハンバーグ
うちっていったって、あと食べる人は30過ぎの♂ですが、何か食べたいものある??と聞くと必ずあがるハンバーグです。私のほかのレシピのダシ醤油があればとーっても簡単!!
このレシピの生い立ち
砂糖やみりんが入ったものよりもさっぱり。ぽん酢で食べるよりもごはんにあいます。キノコ類は体の免疫力をアップさせるので、機会を作って食べるようにしています。
作り方
- 1
たまねぎをみじん切りしてサラダオイル(分量外)で透き通るまで炒め、熱を取っておく。
- 2
ボールに卵をとき、塩・コショウ・ナツメグ(私は味が濃いのが好きなので多めにしています。なめてきちんと味を感じる程度加えてください)をいれ、かき混ぜる。あれば日本酒等をひとたらしする。(分量外)
- 3
そこへパン粉を入れる。卵液を吸ってポッテリとするくらいの量を加減してください。あまり柔らかすぎず、かといってボソボソにならない程度
- 4
3へ挽肉を入れ、しっかり粘りが出るまでこねる。たまねぎを入れ更にこねる。
- 5
適当な大きさの俵型に成型し、真中をへこませ、熱したフライパンで焼く。最初強火で片面に焦げ目がつくまで。裏返して中火にし、蓋をして7,8分。
- 6
小鍋にサラダ油(分量外)を少し入れキノコを炒める。ワインを入れアルコールを飛ばす。だし醤油を加え味がなじんだらバターを落とす。だし醤油がない場合、醤油・酒・みりん少々で味付けする。
コツ・ポイント
キノコを炒めたあと、最後にバターを入れることでとろみが出ます。お弁当にする時はこれをすると、冷めた時クドサがでますので省いてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
子供にも大人気!プロの贅沢肉汁ハンバーグ 子供にも大人気!プロの贅沢肉汁ハンバーグ
どうすれば肉汁ジューシーな仕上がりになるのか。プロの仕込みや焼き方などをご紹介!ワンランク上のハンバーグをご堪能あれ!onikuステーキ
-
大人気!な【和風ハンバーグ(きのこソース 大人気!な【和風ハンバーグ(きのこソース
柚子胡椒×バター香る甘めなきのこソースを使った『和風ハンバーグ』です。ハンバーグはジューシー柔らかで美味しいんです! mieuxkanon -
その他のレシピ