しばしば赤飯

さちごはん @cook_40016263
赤飯好きな夫を持つと、祝い事でなくても炊くのです。
このレシピの生い立ち
この2週間に3度も「赤飯が食べたい!」と喚いた夫のために作りました…。うるち米50:もち米50の比率は、夫の好み。冷えてから食べるのならば、もち米100%のほうが断然おいしいです。
しばしば赤飯
赤飯好きな夫を持つと、祝い事でなくても炊くのです。
このレシピの生い立ち
この2週間に3度も「赤飯が食べたい!」と喚いた夫のために作りました…。うるち米50:もち米50の比率は、夫の好み。冷えてから食べるのならば、もち米100%のほうが断然おいしいです。
作り方
- 1
小豆を洗って鍋に入れ、かぶる程度の水を加えて火にかける。煮立ってきたら茹で汁を一旦捨て、3カップ程度の水を加える。再び煮立ってきたら弱火にして、約15分茹でる。
- 2
ボウルにザルをのせ、小豆と茹で汁とに分ける。
- 3
米を洗って炊飯器の釜に入れ、小豆のゆで汁を2.5合の目盛りまで注ぐ。小豆を米の上にのせて、2~3時間浸しておく。
- 4
ごまをフライパンに入れて、じっくりと炒る。途中で塩も加えて一緒に炒る。すり鉢に移し、ごまが半ずりの状態になるまでする。
- 5
3を普通に炊いたのち、もう1度スイッチを入れて10分程炊く。
- 6
ごま塩をかけて完成。
コツ・ポイント
堅めのごはんが好みなので、少な目の水加減にしています。時間がない時は2~3時間も浸さないで、1時間ほどで炊いています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17345612