ぽっかぽかのしゃけスープ

いづん
いづん @cook_40016291

お野菜たくさん、栄養満点のスープです。
しゃけを骨と皮ごと煮ているので、小さいお子様には取ってあげてくださいね。
このレシピの生い立ち
私の小さい頃から母によく作ってもらった大好きなスープです。

ぽっかぽかのしゃけスープ

お野菜たくさん、栄養満点のスープです。
しゃけを骨と皮ごと煮ているので、小さいお子様には取ってあげてくださいね。
このレシピの生い立ち
私の小さい頃から母によく作ってもらった大好きなスープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 生しゃけ切り身 4切れ
  2. だいこん 1/3本
  3. にんじん 1本
  4. じゃがいもメークイン 3~4個
  5. 白菜 3~4枚
  6. 長ネギ 1本
  7. 干ししいたけ(生でも) 4枚
  8. 固形コンソメ 3個
  9. バター 大さじ1
  10. サラダ油 大さじ1
  11. 適量
  12. こしょう やや多め(お好みで)
  13. バター(仕上げ用) 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむき、芽を取って6つに切り、水につけておく。大根、にんじんは薄いいちょう切り、白菜は洗ってザク切り、長ネギは斜め切り、干し椎茸は軽く洗って石づきを取って包丁か手で2~3つに割る。しゃけは1口大に切る。

  2. 2

    小鍋にお湯を沸かし、しゃけを色が変わるまで湯どうしし、お皿(ざる)にとっておく。

  3. 3

    大きい鍋にバターと油を入れ、野菜をいためる。

  4. 4

    2に水を野菜がかぶるくらい多めに入れ、コンソメを加え、強火で沸騰するまで煮る。

  5. 5

    煮立ったらあくを取り、2のしゃけを加え、再び沸騰させ、その後弱火であくを取りながら野菜がやわらかくなるまで煮る。

  6. 6

    野菜がやわらかく煮えたら、塩・こしょうを加え、(お好みでコンソメを追加で加える)火を止めて仕上げにバターを加える。

コツ・ポイント

しゃけは缶詰でもOKです。
我が家ではおかわりもしくは次の日も食べることを想定して作っているので分量はかなり多めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いづん
いづん @cook_40016291
に公開
5歳の娘と2歳の息子と楽しく毎日を過ごす、お気楽かーちゃんのいづんです。パンやお菓子作りが大好きで、作るほどにその魅力にはまっています。http://www.geocities.jp/chi_izun/index.html
もっと読む

似たレシピ