
作り方
- 1
なすはヘタのまわりに切れ目を入れ、縦半分に切る。(長なすの時はさらに横半分に切る)
表面に3mm間隔くらいの切込みを斜めに入れ、水にさらしペーパータオルで水気を切る。 - 2
鶏肉は一口大に切り、塩・こしょう・片栗粉をまぶす。
- 3
だし汁に醤油・みりんを加え、種を取った赤唐辛子を加え、煮立てておく。
- 4
180℃くらいの揚げ油でなすを素揚げする。
こんがりしたら取り出し、その油で2を揚げる。 - 5
熱湯をなすにかけ、油を切る。
- 6
3になすと鶏肉を加え煮立てる。
- 7
大根おろしは軽く水気をしぼり、6に加え火を止めて出来上がり~♪
コツ・ポイント
ピリ辛好きの人は赤唐辛子を増やしてね♪
似たレシピ
-
-
揚げないからヘルシー♪揚げなすのおろし煮 揚げないからヘルシー♪揚げなすのおろし煮
揚げ茄子は美味しいけどカロリーがねぇ…でも食べたくなるのがおふくろの味?油を抑えても美味しいおろし煮作りました。 mamapapan -
-
-
-
-
-
-
-
揚げてないけど、、☆揚げ茄子のみぞれ煮 揚げてないけど、、☆揚げ茄子のみぞれ煮
揚げ茄子、美味しいけどちょっとカロリーが気になるし、暑い時期に揚げ物をするのもしんどいし、、。 多めのごま油で焼いて揚げを省略(笑)。 手抜き根性丸出しのレシピでお恥ずかしいのですが、やっぱり簡単・美味しいが一番だもんね。(*^^*) 海 砂 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17345973