炒り豆腐

brownies
brownies @cook_40015488

優しい味で、自分でも結構好きな一皿だったりします。栄養的にも優等生なおかず。
このレシピの生い立ち
最初は何かを見ながら作り始めて、何度も何度も作るうちに、レシピが固まってきたものです。

炒り豆腐

優しい味で、自分でも結構好きな一皿だったりします。栄養的にも優等生なおかず。
このレシピの生い立ち
最初は何かを見ながら作り始めて、何度も何度も作るうちに、レシピが固まってきたものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 干ししいたけ戻し汁も使う) 2~3枚
  3. にんじん 1/2本
  4. 長ネギ 1本
  5. 豚挽肉 100g
  6. 1個
  7. ごま 大さじ1
  8. 醤油 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    【干ししいたけ】水につけて戻し、薄切りにする。戻し汁は50cc程度使用します。【豆腐】3cm角くらいにちぎり、熱湯でさっとゆで、水気をきっておく。これで豆腐の水切りが出来、あとで炒めてもぐちゃぐちゃになりにくいのです。

  2. 2

    【にんじん】適当な長さの細切りにする。【長ネギ】荒みじん切り。

  3. 3

    干ししいたけの戻し汁50ccに、調味料(醤油・みりん・砂糖)を合わせておく。

  4. 4

    豆腐を炒めます。油(分量外)を熱した鍋で1分くらい強火で炒めたら、一旦取り出しておく。

  5. 5

    ごま油大さじ1を熱し、にんじんを炒めてしんなりしてきたら、豚挽肉を加えて炒める。

  6. 6

    さらに戻した干ししいたけを加え、【3】であわせておいた調味液、【4】の豆腐を加え、ときどき混ぜながら、味を含ませ煮詰めていく。

  7. 7

    汁気が少なくなってきたら、卵を溶いて手早く混ぜ、長ネギの荒みじん切りも加え、全体をまとめて出来上がり。写真では最後に青ネギ(分量外)を散らしています。

コツ・ポイント

豆腐の水切りをしっかりすると、炒める時にも調味液の味が薄くならず、味がなじみやすく、結局、手早く効率よく出来あがるようです。豆腐を一度炒めてから他の材料と混ぜると、さらに効率がよくなるように感じます。干ししいたけは、小さいタッパにいれて前日から戻しておくと、ふっくらと戻ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
brownies
brownies @cook_40015488
に公開
いろんなお料理を作って食べてみたいと思ってマス。お菓子なんかも好き。
もっと読む

似たレシピ