すごくおいしい!ローストチキン(2002)

artemis
artemis @cook_40016029

もも肉でお手軽お気楽ローストチキン。             ←写真写り悪いー。
このレシピの生い立ち
2002年のクリスマスに、仕込みの手間が省けるモモ肉を使って作りました^^外はパリパリ、中はやわらかジューシーです^^

すごくおいしい!ローストチキン(2002)

もも肉でお手軽お気楽ローストチキン。             ←写真写り悪いー。
このレシピの生い立ち
2002年のクリスマスに、仕込みの手間が省けるモモ肉を使って作りました^^外はパリパリ、中はやわらかジューシーです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 骨付き鶏もも肉 8本
  2. 大1
  3. こしょう 小1
  4. ナツメ 小1
  5. たまねぎ 1個
  6. にんじん 1本
  7. セロリ 1本
  8. ローリエ 3枚
  9. ローズマリー 5~7本
  10. ブロッコリー 1本
  11. 好みのお野菜 好きなだけ

作り方

  1. 1

    肉にフォークでまんべんなく
    穴をあける。
    塩・こしょう・ナツメグを合わせ、肉によーくすりこんでいく。30分ほど休ませておく。

  2. 2

    その間ににんじん・たまねぎ・セロリを全て薄切りにする。天板にアルミ箔をはみ出して敷き、更にオーブンシートを敷く。そこに、野菜の薄切り・ローリエ・ローズマリーを敷きつめる。

  3. 3

    肉の表面にまんべんなく、刷毛でサラダオイルを塗り、2にきれいに並べていく。並べたらローズマリーを数本散らし、カットしたブロッコリーを適当においていく。

  4. 4

    こんな感じ。ar家の天板にはもうのらないけれど、隙間があれば、じゃがいもや、かぼちゃなどを一緒に焼いてもおいしい^^

  5. 5

    じっくりと焼いていく。まず、220度で20分。ブロッコリーを出し、ひっくり返して220度で20分。もう1度返して、200度で20分焼きます。両面共10分置きに表面にサラダオイルを塗ります。

  6. 6

    焼きあがったら皿に盛りつけて出来あがり。
    好みで紙やアルミを巻いて飾り付けても楽しいです。

  7. 7

    天板の野菜は汁ごと鍋に移し、水1Lを加えて火にかけ、アクを取ってからこす。そのまま放置し、表面に膜がはったらそれを取り除き冷凍保存すればスープ、ソース、ピラフなどのベースに使えます。

  8. 8

    arは丸鶏で作るローストチキンの詰め物をピラフにするので、冷凍保存したこのソースを使って作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
artemis
artemis @cook_40016029
に公開
現在、夫と猫2匹と犬2匹の6人暮らし。仕事を持つ兼業主婦12年生。最近になって、目分量ができるようになりましたσ(^_^;)
もっと読む

似たレシピ