ドライフルーツブレッド

ごろごろ
ごろごろ @cook_40016833

ドライフルーツの酸味がgood!!砂糖が少ないので、食事パンとしてクリームチーズをぬってもいい感じ。ハードタイプではなくふんわりパンですよ。

ドライフルーツブレッド

ドライフルーツの酸味がgood!!砂糖が少ないので、食事パンとしてクリームチーズをぬってもいい感じ。ハードタイプではなくふんわりパンですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 強力粉 100g
  2. 全粒紛 25g
  3. イースト 小さじ2分の1
  4. 砂糖 大さじ2分の1
  5. 小さじ2分の1弱
  6. シナモン 小さじ2分の1
  7. ぬるま湯 100cc
  8. バター 5g
  9. レーズン 25g
  10. クランベリー 25g

作り方

  1. 1

    瓶に熱い紅茶を入れ、その中に分量のレーズンとクランベリーを入れて、ふたをして半日位置き、水分をよく切っておく。

  2. 2

    ボールに強力粉、全粒紛、イースト、砂糖、塩、シナモンを入れ混ぜたあと、ぬるま湯(お風呂位)をまず100ccから大さじ1をよけて、一気に入れる。

  3. 3

    最初、少しへらで混ぜてから手にかえて、押すようにして粉に水分を含ませる。ボールの底に粉が残るようなら、取っておいた水分を少しずつ加えまとまるようにする。ゆるい位のほうがいいです。

  4. 4

    はじめは、べちょべちょしているけど、そのうち手からも離れまとまってきます。こね板に出しよくこねる(約10分)。広げて向こう側が透ける位に伸びるようになったら、ボールに戻しバターを加えまたよく混ぜる(約5分)。

  5. 5

    最後に、レーズンとクランベリーを入れ、全体に混ざったら表面をはるようにしてまとめ、底をとじてボールに戻す。一回り大きいボールに少し熱めのお湯を入れ、生地の入ったボールを浮かせさらにビニールをかぶせて、1次発酵約40分。

  6. 6

    2倍に膨らんだら、フィンガーテスト。指に強力粉をつけ、生地にさして穴がすぐにふさがらなければ、OK。

  7. 7

    こね板に出し、押すようにしてガス抜きをする。スケッパーで2等分にしてかるくまるめ、ぬれぶきんをかぶせベンチタイム10分。

  8. 8

    だ円に成形し、オーブンシートを敷いた鉄板に並べる。一緒に熱湯の入った湯のみを2つ対角線に置く。ボールに熱湯を入れその上に鉄板を置き、ビニールをかぶせ2次発酵約30分。

  9. 9

    オーブンを240度にあたためておく。2倍に膨らんだら、切り込みをナイフで入れきりふきを軽くしてから、オーブンに入れ14分焼く。

コツ・ポイント

イーストが少ないので発酵に時間がかかりますが、イースト臭くなくて私は好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ごろごろ
ごろごろ @cook_40016833
に公開

似たレシピ