作り方
- 1
生のホタテは4つから6つにきる。(干し貝柱は 酒200㏄の中へ 一晩漬けておく)「冷凍ホタテは 解凍させる」
- 2
(生ホタテと冷凍ホタテ)鍋の中にだしと酒と薄口しょうゆ、出し昆布を入れ 沸騰させてからホタテをいれる 1分くらい煮てそのまま火を止めて 人肌くらい冷ます(我が家ではみりんを入れてます)
- 3
(干し貝柱)酒の中に漬けていたホタテを取り出し 4つから6つに切ります 鍋にホタテをつけてた酒と 白だし大さじ1 薄口しょうゆ 出し昆布 水50㏄を入れ 沸騰させ ホタテをいれ煮ます(2)と同じように冷まします
- 4
人肌に冷ました煮汁を炊飯器の中に入れ、足りない分量分だけ水を入れます。そこにしょうが、小房に分けたシメジを入れ炊きあげます(干し貝柱も同じ)
- 5
炊きあがったご飯にホタテを加え 2~3分蒸らします 刻んだミツバや小ねぎ、焼き海苔を飾ります
コツ・ポイント
我が家は少し甘みがあったほうがいいので みりんを加えました
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17349568