イカナゴの釘煮

鴨吉
鴨吉 @cook_40017472

明石の春の風物詩。
このレシピは、だいたいの量です。
このレシピの生い立ち
伝統料理。

イカナゴの釘煮

明石の春の風物詩。
このレシピは、だいたいの量です。
このレシピの生い立ち
伝統料理。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1㎏
  1. イカナゴ 1㎏
  2. 砂糖(中ザラだとなお良) 250㌘
  3. 醤油 250cc
  4. 100cc
  5. ショウガ 50㌘ 千切り
  6. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    鍋に砂糖、醤油、酒を入れ、煮立ててショウガを入れる。

  2. 2

    イカナゴを何回かに分けて手でパラパラ入れていく。

  3. 3

    30~40分はさわらず,(決してはし等でまぜない!)中火~強火。煮汁がほとんど無くなるまで煮る。鍋の蓋はしないこと。

  4. 4

    ざるに空け、汁を切る。
    白ゴマをふる。

  5. 5

    イカナゴ1㎏   

    砂糖  300g   

    醤油  180cc   

    みりん 180cc   

    しょうが 1片
    でもできる。

コツ・ポイント

とにかく、いじらないこと!がまんがまん!
とにかく新しいイカナゴを手に入れてその日に作ること。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鴨吉
鴨吉 @cook_40017472
に公開
鴨吉です。レシピといってもアバウト過ぎ・・でもお料理大好きです(^^)
もっと読む

似たレシピ