鶏の五香炒め

さちごはん
さちごはん @cook_40016263

中国っぽ~い香りを出したい時には、五香粉に限る! 中華の肉料理によくあるタイプの味です。この味付け、いろいろ使えそう。で、これもまた、小さめに切った鶏をちまちまと箸でつまんで食べるのが楽しい。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫にあまり物がなくて、仕方がないので食材ではなく香りが主役のおかずを作ってみた。傘を持っていないので、雨が降ると買い物に出られなくて…(笑)。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏胸肉 2枚
  2. ★紹興酒(または日本酒) 小さじ1/2
  3. ★しょうゆ 小さじ1/2
  4. 片栗粉 小さじ2
  5. 玉ねぎ 1/2個
  6. しょうが 1/4片
  7. 赤唐辛子(鷹の爪) 小1本
  8. ☆砂糖 小さじ2
  9. ☆紹興酒(または日本酒) 大さじ1
  10. ☆しょうゆ 大さじ1
  11. ☆塩 ごく少々
  12. ごま 小さじ2
  13. ☆酢 小さじ2
  14. ☆五香粉 小さじ1/8~1/4
  15. 植物油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は3cm程度の大きさに削ぎ切りにし、★印の材料をまぶしておく。玉ねぎは薄切り、しょうがはみじん切り、赤唐辛子は細い小口切りにする。☆印の調味料を混ぜておく。

  2. 2

    鍋に油を熱し、鶏胸肉を焼く。引っ繰り返しながら焼き、焦げ色がついてきたら取り出す。

  3. 3

    同じ鍋に玉ねぎとしょうがを入れて炒める。玉ねぎがしんなりとしてきたら、赤唐辛子を加え、鶏を戻す。合わせておいたおいた☆印の調味料を加え、全体をかき回して少し炒めて完成。

コツ・ポイント

1) 鶏はもも肉でもOK。お好みでどうぞ。 2) 今回は鶏と玉ねぎのみの具だけど、他にはマッシュルーム、ピーマン、ブロッコリー、長ねぎ、いんげん、竹の子、セロリなどを組み合わせてもおいしそう。 3) 五香粉の量はお好みで。 4) 五香粉のない方は、花椒、八角(スターアニス)、桂皮(シナモン)、丁香(クローヴ)、陳皮(みかんの皮)をブレンドして…って、誰もしないですよね(笑)。私はやろうとしたけど!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さちごはん
さちごはん @cook_40016263
に公開
カリフォルニアの青空が恋しいこの頃、帰国子女犬インキーとともに河川敷を爆走中。現在も相変わらず、貧乏なすり鉢愛用家。趣味:弁当作り。
もっと読む

似たレシピ