紅茶のケーキ~スクエアケーキ第7弾~

新しい砂糖を試してこんなのが出来ました。なかなか思ったとおりの甘さに配合できず、苦戦。ようやく出来たのを北関東オフ会で好評いただいたのでupしました。
このレシピの生い立ち
フルイサナはフルーツシュガーです。糖度が高い(蔗糖の糖度100に対し果糖は175)ので、通常の7割の量で同じ甘さが得られます。今回はレモンを使うので合わせてみました。
紅茶のケーキ~スクエアケーキ第7弾~
新しい砂糖を試してこんなのが出来ました。なかなか思ったとおりの甘さに配合できず、苦戦。ようやく出来たのを北関東オフ会で好評いただいたのでupしました。
このレシピの生い立ち
フルイサナはフルーツシュガーです。糖度が高い(蔗糖の糖度100に対し果糖は175)ので、通常の7割の量で同じ甘さが得られます。今回はレモンを使うので合わせてみました。
作り方
- 1
卵とバターは室温に戻しておきます。オーブンは170℃に温めておきます。天板にオーブン シートを敷きます。
- 2
ボウルにバターを入れ、なめらかなクリーム状になるまで泡立て器で練ります。
- 3
砂糖を5回に分けて加え、その都度泡立て器でよくすり混ぜます。白っぽくふわっとした状態になればOK(ここでしっかり混ぜるのがポイント)
- 4
溶き卵を6回に分けて加え、その都度泡立て器でまんべんなく混ぜ合わせていきます。
- 5
薄力粉とベーキングパウダーを合わせて一気にふるい入れ、ゴムべらで粉っぽさがなくなるまでさっくりとよく混ぜます。
- 6
紅茶の葉とレモンピール、ラム酒を加え、ざっと混ぜたら、天板に流し入れ、ゴムべらで表面を平らにならします。
- 7
温めたオーブンで22分~25分焼き、竹串を刺して何もついてこなければ焼き上がり。
- 8
アイシングの作り方:粉糖にレモン汁を少しずつ加え、適度に垂れるように調節します。
- 9
焼き上がったケーキの表面にレモンアイシングをジグザグにかけ、粗熱がとれたら天板から出し16切れに切り分けます。
コツ・ポイント
フルイサナがない場合、グラニュー糖を140gにして下さい。紅茶の葉はアールグレイのブロークンタイプを使ってますが、ない場合は茶葉を細かく刻んで下さい。
似たレシピ
-
-
ピーチ姫~スクエアケーキ第2弾~ ピーチ姫~スクエアケーキ第2弾~
GWの小旅行でおやつに持っていった1つです。みんなに好評で、ちょっと得意気になっちゃいました(^。^) 甘さスッキリに改良しました。 totomo -
-
キャロブ&バナナのケーキ~スクエアケーキ第5弾~ キャロブ&バナナのケーキ~スクエアケーキ第5弾~
キャロブパウダーは食物繊維が高く、栄養があるのだけど、臭いが難点。何回か試した結果、この分量がよい出来に。砂糖もブラウンシュガーを使うことで栄養満点! 焼きあがりのバナナの香りがたまりません。 totomo -
-
甘さふんわり☆りんごと紅茶のケーキ☆ 甘さふんわり☆りんごと紅茶のケーキ☆
リンゴのコンポートの甘さを感じるふんわりパウンドケーキです♬フルーツケーキシリーズ4940666もお試し下さい☆chico☆cafe
-
-
-
その他のレシピ