じゃがいもで?ポテトお焼き☆-レシピのメイン写真

じゃがいもで?ポテトお焼き☆

せーちゃん☆
せーちゃん☆ @cook_40018007

じゃがいもを使って、簡単にお焼きが
作れちゃいます(^-^)ちょっと小腹がすいた時や育ち盛りのお子さんのおやつにも
GOODです☆
このレシピの生い立ち
お焼き好きの母に教えてもらいました♪

じゃがいもで?ポテトお焼き☆

じゃがいもを使って、簡単にお焼きが
作れちゃいます(^-^)ちょっと小腹がすいた時や育ち盛りのお子さんのおやつにも
GOODです☆
このレシピの生い立ち
お焼き好きの母に教えてもらいました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(4個)
  1. じゃがいも      1個(120gくらい)
  2. 上新粉      25g
  3. もち粉      25g
  4. 野沢菜漬け      4分の1束
  5. ちりめんじゃこ      10g
  6. おろししょうが      少々
  7. 白いりごま青海苔      適量
  8. しょうゆ(具の味付け用)      小さじ2分の1
  9. 酒(具の味付け用)      小さじ2

作り方

  1. 1

    《中にいれる具を作ります》
    サラダ油少々でじゃことおろししょうがを炒め、お酒をふり入れ、刻んだ野沢菜漬けを加え、しょうゆ、ごまを加える。

  2. 2

    じゃがいも(皮付きのまま)に
    塩少々を振って、ラップで包み電子レンジで約15分加熱し、皮をむいてマッシャーで丁寧につぶす。

  3. 3

    つぶしたじゃがいもに、もち粉と上新粉を入れて練ったら、水(小さじ3)を加えて練り、耳たぶくらいのかたさにする。

  4. 4

    生地がまとまったら、4つに分けて、1つを手に取り、手のひらで丸く平らに伸ばしていく。

  5. 5

    伸ばした生地の真中に、1で
    炒めた具(4等分に分けたうちに1等分)をのせ、生地の周囲を少しづつ伸ばしながら、中央へと寄せて具を包み込んで、最後につまんで閉じ、手のひらで
    軽くつぶして薄く平らにする。

  6. 6

    うえに、お好みでごまや青海苔をちらして、フライパンで両面じっくりと焼いたら、
    出来上がり☆

コツ・ポイント

お焼きの中に入れる具をいろいろ変えて
楽しめます☆残り物のおかず(きんぴら、
ひじきの煮物、カレーなど)を入れると
おいしいです(^0^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
せーちゃん☆
せーちゃん☆ @cook_40018007
に公開
お料理は大好きですが、腕前はまだまだ初心者です(^-^)ゞ主人や息子(もうすぐ2歳)に喜んでもらえるようにがんばりまーす♪
もっと読む

似たレシピ