びわ酒

e84864
e84864 @cook_40018106

季節の果実酒としてどうぞ。

ビワって剥くとすぐに変色してしまってなんだかデザートとして切って出すのをためらってしまって、ひとり気ままに食べたくなってしまいますよね・・・?
このレシピの生い立ち
大好きなビワを、初夏だけでなく、いつでも楽しみたいなぁと思ったのと、最近リキュール作りに凝っているので、とりあえず漬けれるものなら何でも漬けたいと思って♪

びわ酒

季節の果実酒としてどうぞ。

ビワって剥くとすぐに変色してしまってなんだかデザートとして切って出すのをためらってしまって、ひとり気ままに食べたくなってしまいますよね・・・?
このレシピの生い立ち
大好きなビワを、初夏だけでなく、いつでも楽しみたいなぁと思ったのと、最近リキュール作りに凝っているので、とりあえず漬けれるものなら何でも漬けたいと思って♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1L瓶
  1. ビワ 400g
  2. レモン 1個
  3. 氷砂糖 200g
  4. ホワイトリカー(35度) 500cc

作り方

  1. 1

    ビワをよく水洗いして、水気を拭き取ります。ビワは酸味が少ないのでレモンも入れます。

  2. 2

    ビワのヘタを取ります。この時、オシリ側に花びらやゴミが付いてたら取っておきます。

  3. 3

    水で濡らしたガーゼを指にくるくるっと巻いて、ビワの産毛を擦るようにして取ります。簡単に取れます!

  4. 4

    ビワにフォークなどで穴を開けて、氷砂糖とビワを交互に入れて、ホワイトリカーをドバーっと注いで完成です!

  5. 5

    後は3ヶ月~半年ほど気長に待ちましょう。

  6. 6

    6年もの。
    本当に美味しくなりました。レモンがいい味出してます。杏仁のような香りがします。

コツ・ポイント

ポイントはビワならではの産毛を丁寧に取ってあげることかなぁ。赤ちゃんをお風呂に入れるときみたいに優しくね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
e84864
e84864 @cook_40018106
に公開
なんでも人間が作るものならば、自分も出来るんじゃ?とか思いつつ・・・
もっと読む

似たレシピ