[PERU料理]フリホーレス・・・カナ-リオ編

SOL*
SOL* @cook_40018714

フリホーレスは豆の煮込んだものですが、ペルーにはたくさんの種類の豆があります。今回はポピュラーなカナ-リオという少し黄みがかった白い豆のレシピですが、ほかの豆も基本的には同じようなやり方です。

[PERU料理]フリホーレス・・・カナ-リオ編

フリホーレスは豆の煮込んだものですが、ペルーにはたくさんの種類の豆があります。今回はポピュラーなカナ-リオという少し黄みがかった白い豆のレシピですが、ほかの豆も基本的には同じようなやり方です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. フリホーレス 2カップ
  2. 玉ねぎ 一個
  3. ニンニク おろしたもの大さじ1
  4. 豚バラ肉(背あぶらの部分でも) 200g
  5. 塩・コショウ 適宜
  6. 好みでオレガノ 適宜
  7. 8カップ

作り方

  1. 1

    カナ-リオを一晩水に浸けておく。一晩たったものを、そのまま火にかけ沸騰したとこで水を捨てる。新たに分量の水を加え煮立て、煮立ったところに半分の量のみじん切りにした肉を入れる。

  2. 2

    [1]の追記

    浸してあった水は捨てなくても、どちらでもいいです。この場合でしたら分量の水で豆を一晩おき、沸騰したとこで肉を入れてください!

  3. 3

    玉ねぎをみじん切りに、もう半分の肉もみじん切りにして、フライパンに油をいれ、玉ねぎ、肉、ニンニクを炒めていく。

  4. 4

    玉ねぎが十分炒まったら、鍋に加える。このタイミングは適当なんだけど、30~1時間くらいの間でしょうか・・。オレガノもこの時一緒に!火加減は中火の弱火でコトコト煮ていってください。

  5. 5

    途中で水分が減っているようでしたら、水を加えてください!
    私はじっくり煮ていくので、だいたい2時間前後を目安としてます。

  6. 6

    写真くらいのようになったら、最後に塩で味をつける。塩加減は好みで・・。豆が煮崩れてきて、水分がなくなり、どろっとしてきたら出来あがり。

  7. 7

    この豆の煮崩れ具合もペルー人によって様々で、うちは豆の形がなくなるくらいが好みです。主人の家ではこれをミキサーにかけて豆の形がなくしドロドロの状態にするらしい。これも、また美味しいですけど。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SOL*
SOL* @cook_40018714
に公開
ペルー人と結婚して早10年が経ち。。ペルー料理の魅力に益々はまってます。日本で馴染みの薄いペルー料理の美味しさを伝えることができればなぁ・・。日本に居ながらにして本場ペルーの味を目指したいと思い日々奮闘?!ほかに自家製酵母のパンや、お菓子作りなどの覚書がてらにレシピを載せていくつもりです♪
もっと読む

似たレシピ