
みそしそ

じょにくろ @cook_40018205
昔こんなのを、どこかのお土産で食べた気がします・・と思いながら、自分の趣味でニンニクを足したりしてみました。
どこのお土産か知ってる方いらっしゃったらお知らせください・・、
みそしそ
昔こんなのを、どこかのお土産で食べた気がします・・と思いながら、自分の趣味でニンニクを足したりしてみました。
どこのお土産か知ってる方いらっしゃったらお知らせください・・、
作り方
- 1
青しそは、茎のトコだけ落とします。
ニンニクは、レンジで加熱し、薄皮を剥いてみじん切り。
梅干は、種を取って包丁で叩きます。ペーストに。 - 2
味を見ながら味噌と梅肉を混ぜます(大体1:1くらい)
にんにくを混ぜて青しそに、小匙一杯くらいずつ乗せてくるくるっと巻閉じます。(中身がもれないように) - 3
フライパンに油(ごま油でも)を引き(少し多い目に)弱火で焼きます。両面色が変わったらOK.破れやすいので注意して。冷めると青しそがぱりっとします。
コツ・ポイント
そのままツマミにしたりとか、ご飯のお供などにしてやってください・・。
似たレシピ
-
あまったおかゆを頑張ってリゾット風 あまったおかゆを頑張ってリゾット風
食べた後で「塩」が足りない気がしました。どこかで足して頂くと良いと思います。・・・それ程の、思いつきレシピです。 カモノハシ・ペリー -
-
梅の塩味で食べる鶏肉のしそ(大葉)巻き 梅の塩味で食べる鶏肉のしそ(大葉)巻き
梅をたくさん使っても、火を通すことによって酸っぱさが消え、風味のよい塩っ気が残ります。調味料ナシでもイケると思います。 unidapyon -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17360236