
フライや天ぷらの残り衣を使おう!@パニエ風ドーナツ

sakura'03 @cook_40017547
フライ衣や天ぷらの残り衣の小麦粉、卵、パン粉などが余った時、捨てちゃうのは勿体無いくらい余ったら揚げ菓子にしちゃいます。決まった分量は無いのでその時によってどんな食感になるのかお楽しみ。節約レシピの本で昔読んだもののアレンジです。
このレシピの生い立ち
節約の本で昔読んだもののアレンジです。
フライや天ぷらの残り衣を使おう!@パニエ風ドーナツ
フライ衣や天ぷらの残り衣の小麦粉、卵、パン粉などが余った時、捨てちゃうのは勿体無いくらい余ったら揚げ菓子にしちゃいます。決まった分量は無いのでその時によってどんな食感になるのかお楽しみ。節約レシピの本で昔読んだもののアレンジです。
このレシピの生い立ち
節約の本で昔読んだもののアレンジです。
作り方
- 1
残った衣材料を全部混ぜ合わせ(パン粉もOK)ます。そこに、バニラエッセンス、砂糖、BPを入れ粉っぽさが無くなるまで混ぜ合わせます。
- 2
耳たぶよりやや固めの生地にします。
1で「水分が少なくソボロ状の時」は牛乳を足します
逆に「水分が多くマヨネーズ状」の時は小麦粉を足して混ぜます。
- 3
生地をひとまとめにして、包丁で1~1.5cmくらいに輪切りにして揚げます。
生地がゆるい時はスプーンでまとめて落とし揚げても。 - 4
固い生地の時はスコーン風に、柔らかい生地の時はパニエ風に仕上がります。
甘味が少ない時は蜂蜜やジャムを沿えてデザートにどうぞ。
コツ・ポイント
ベーキングパウダー(BP)は必ず入れてください。入れないと油が跳ねて危険です。少し多目かなと思うくらいの方がサクッと上がります。目安として、生地100ccに対し小さじ2くらい。
お好みでバジルやオレガノ・チーズ・白胡麻を入れたハーブ風(塩味がお勧め)や、シナモン、レーズン、ナッツ、蜂蜜を入れたスコーン風も。
フライ衣=ドーナツ風、天ぷら衣=パニエ風に。
似たレシピ
-
-
-
-
-
フライの残りでドーナツ? フライの残りでドーナツ?
子供の頃、よく母がフライを作った衣の残りで作ってました。ちょっとかたいけど、素朴なおやつです。今回は生地が固かったのでお箸で適当な大きさで揚げました。形がイビツでごめんなさいm(_ _)m tmmhs615 -
-
-
-
-
天ぷらドーナツ(余り天ぷら液のリメイク) 天ぷらドーナツ(余り天ぷら液のリメイク)
てんぷら液リメイク。分量は液の余り量にもよるため適当ですが、美味しいです。外はサクサク中はもちもちのドーナツになります。なんもも
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17360513