北海道の味 ジンギスカンのたれ

hitomionuma @cook_40017754
北海道では羊のお肉をよく食べます。ジンギスカンは観光でも人気の北海道版焼き肉です。たれに入っている果物と野菜がクセの強いラムやマトンの臭みを消してくれます。もちろん羊肉でなくてもお好みの肉の漬けだれとして使えます。無添加の焼き肉のたれって嬉しいですよね。
このレシピの生い立ち
郷土料理のメモにあったものを少しアレンジしました。
作り方
- 1
リンゴ、ニンニク、ショウガ、タマネギをすりおろします。フープロちゃんがあると楽です。
- 2
1のドロドロに残りの調味料を混ぜます。お好みでゴマやはちみつ、唐辛子などを加えてもおいしく頂けます。
- 3
焼いた肉の漬けだれとしても使えますが、お好みの種類の生の肉をこのたれに漬け込んで鉄板で野菜と焼くとさらにおいしく頂けます。私は肉をつけ込む方が好きです。
コツ・ポイント
たれはできれば前日に作って冷蔵庫で一日寝かせるとよりまろやかになります。またこのたれは野菜ともよくあいます。野菜炒めの調味料としても最高です。特にもやしとキャベツが一押し!!
似たレシピ
-
-
-
-
北海道人のジンギスカンのタレ(食べ方) 北海道人のジンギスカンのタレ(食べ方)
ラムロールを食べるときは必ず用意する野菜のすりおろしです。肉をサッパリ沢山食べられ消化にも良く理にかなった食べ方です♪ hanongirl -
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17360966