定番おかず さばの味噌煮

hitomionuma @cook_40017754
普通のさばの味噌煮ですが、隠し味に梅酒を入れるとちょっとさっぱり目になります。甘さはお好みで加減してください。
このレシピの生い立ち
青魚が食べたい、とのリクエストに応えて久しぶりに作りました。
定番おかず さばの味噌煮
普通のさばの味噌煮ですが、隠し味に梅酒を入れるとちょっとさっぱり目になります。甘さはお好みで加減してください。
このレシピの生い立ち
青魚が食べたい、とのリクエストに応えて久しぶりに作りました。
作り方
- 1
さばは頭と尾を落とし、原を抜いて軽くゆすぎます。好みの大きさにぶつ切りにし、片面に十字に飾り包丁を入れます。
- 2
☆の材料をあわせます。この間に水半カップを煮立てます。
- 3
水に薄切りにした生姜と2の味噌の3/4位を入れて煮立たせます。煮立ったら飾り包丁の面を上にしてさばを入れます。
- 4
落とし蓋をして(アルミホイルなどですると洗い物が少なくてすみます)、20分くらい弱めの中火で煮ます。
- 5
最後に残りの味噌を入れて一煮立ちさせてできあがりです。一度冷めてからの方が味がしみておいしいような気がしますが、好みですかね?
コツ・ポイント
梅酒がなければ使わなくても十分においしくできます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17360999