作り方
- 1
塩をひとつまみし、20㎝くらいの高さから鯖の裏表に、まんべんなく塩をふり20分以上置く。
- 2
鍋に湯を沸かし火を止めて鯖を入れ(または熱湯をかける)汚れを水で洗い流す。
- 3
鍋に鯖を皮を上にして入れ、被るくらいの水と酒とショウガを入れ沸騰させアクをとる。
- 4
砂糖を入れ1分程煮る。お玉一杯くらいの汁を器に取り味噌をとかしてから鍋にいれる。みりんも入れ落し蓋をして弱火で5分煮る。
- 5
汁がまだ多いようなら一旦、鯖を取り出し、好みのとろみがつくまで煮詰め再び鯖を取り出し絡める。
コツ・ポイント
塩をふり、20分以上置くこと、酒を多めにいれること、丁寧にアクを取ることで臭みをとります。
始めに砂糖だけで煮ることで甘さが早く浸透し、鯖を一旦取り出す事でパサつきを防ぎます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19980045