肉詰ちくわの煮物
ちくわを使った煮物に詰め物をしてちょっぴりボリュームアップしてみました。
このレシピの生い立ち
何となく詰め物をしてみたくなった。(笑)
作り方
- 1
さやいんげんの筋を取り、塩を入れた熱湯でやや固めに茹で上げておく。里芋は皮を剥き半分に切ったら軽く湯がいてぬめりを落としておく。
- 2
ボウルにひき肉を入れ、卵と片栗粉を加えて粘りが出るまで良く練り、ちくわの穴に積め込む。(積め込み過ぎない事)
- 3
鍋に煮汁を作り、里芋と詰め物をしたちくわを入れて落し蓋をしてコトコトと中火で里芋が柔らかくなるまで煮る。
- 4
里芋が柔らかく煮上がったら、茹でておいたさやいんげんを入れて一煮立ちさせたら出来あがり♪(そのまま暫く放置して味を染み込ませ、食べる前に温めても美味しいです。)ちくわは盛り付ける時に切ってください。
コツ・ポイント
ちくわに肉を詰める時に生クリームなどについてくるビニールの絞り袋を取っておいて使うと楽です。
ビニール袋の下角を切って使うのもいいかもしれません。(^^)
似たレシピ
-
お出汁がじゅわん♡と旨い!竹輪の肉詰め煮 お出汁がじゅわん♡と旨い!竹輪の肉詰め煮
竹輪にお肉を詰めた食べ応えのある煮物です。竹輪にお出汁がじゅわん♡と美味しーっ!! 単品で。お好みの食材と。色々楽しんで hiro♡tee -
-
-
高野豆腐の肉詰め煮 *おせち料理 高野豆腐の肉詰め煮 *おせち料理
高野豆腐に肉だねを詰めてボリュームアップ!甘めの煮汁がじゅわ~とお口に広がります。お正月やおもてなしにどうぞ^^) ふーみんママキッチン -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17363071