出汁-レシピのメイン写真

出汁

黒豆あずき
黒豆あずき @cook_40018679

辰巳芳子さんの”あなたのために”より。
このレシピの生い立ち
手間でも、美味しいものを作りたいと思い。

出汁

辰巳芳子さんの”あなたのために”より。
このレシピの生い立ち
手間でも、美味しいものを作りたいと思い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

それぞれ水700mlに対して
  1. 利尻昆布 10センチほど
  2. 鰹節 一掴み~2掴み

作り方

  1. 1

    昆布は、布巾でさっと拭く。若しくは、さっと水で洗い、キッチンペーパーですぐ拭く。700mlの水の中に、一晩浸す。(最低1時間)

  2. 2

    火にかけ、沸騰しかけたら、弱火で15~20分。昆布の周りから小さく泡が出る状態で、ぐつぐつ煮出す。

  3. 3

    鰹節を鍋全体に広げながら入れて、5回呼吸したら、すぐに漉す。

  4. 4

    【2番だし】1番出汁の濾しかすと水(1番出しの8割)を火にかけ、沸騰したら、鰹節を一掴み。弱火で20~25分煮出す。

コツ・ポイント

1番出汁は、麺つゆや、おすましに。
2番出汁は、煮物、味噌汁に使おうと。
酢の物に、少々足してもいい味に。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
黒豆あずき
黒豆あずき @cook_40018679
に公開
きなこ、あんこ、黒豆・・・豆好きです。ジャガイモ、かぼちゃ、アボガド・・・ホコホコ感がだいすきです。
もっと読む

似たレシピ